2012-08-11

  1. @midgenasia あちらの都合も大きいかと。ことにお宮さんのそういうのは「ああ、お疲れですか」と思う事にしてます。
  2. 桃も、たぶん一定量以上食べたら口の中からアレルギー出るんだろうな。
  3. @shirayuki1030 果汁が口のまわりについてもですが、桃の皮でかぶれる人もいけるのかしら? 長年やってみたいけど勇気が出ないことのひとつです。
  4. その英会話の講師さんは、今も日本で楽器演奏したり英会話本書いたりしてお元気でいらっしゃるようで何よりである。
  5. わたくしFランとか揶揄されるとこ入っちまいましたから、英会話の授業テキストはアメリカ移民のためのテキストで、しかしそこに出てくるシチュエーションは興味深かった。あれが白人である講師からのあてがいものというのも含めw
  6. @omameyama 本人が書いたんじゃなく、もちろん印刷されておりました初出単語。アクセント位置は太字。
  7. ぐーてん、ちっともお仲間じゃない。
  8. びえん、ぼん、ぶぉーのと並べると、なるほど君たちお仲間だねつくづく。数字もそうか。
  9. 英語でそれをやらないでなんとかやったのだから、第二言語でもそれをできないものか、いやしかし週に一度で1年じゃあな。
  10. 「うぉい、カタカナ振ってあるぞ単語に!」「我々の世代は発音記号が読めないことになっています」というやりとりの衝撃。
  11. 大学の第二言語の教科書の初出単語読みにカタカナルビが振ってあるのを見て、なるほど発音記号の読みを教えないというのはこういうことなのだと痛感した昨夜。ドイツ語の人称変化訊いたら出してきてくれたもんで。
  12. 今朝のリハビリ音楽は、そのゴドレイ&クレームの"Goodbye Blue Sky"である。
  13. 商業単行本で数ページ使って特定バンドへの愛を語る人が多々いた、それが許された時代ってのがありましたね。森脇真末味ジョイ・ディヴィジョンとゴドレイ&クレーム語りはたまらなかった。
  14. お盆の頃になると毎年、厨子甕の窓のことを考える。
  15. 前職での、閉店後に個室の撤収している時にまれにやってきた嫌な感じに似ている。個人的な気分のチューニングの問題として片付けてたのだけど。
  16. @midgenasia あら、なんだか変な空気。そういう感性はあんまりないんですが。
  17. やっぱりあの元同僚嬢のわんこも、声帯取られてたんかなぁ…。人に会うとあれだけテンション上がる子が鳴かないって、不思議ではあったよ…。しかし、そも歯も出さない口を開けない子ではあったが。
  18. コミックーケット14くらいの頃か。蛭児神建コミケのアイコンだったのは。
  19. あの横断幕サークルカットが許されていたすなわちダミーが公認されていた時代が牧歌的だったのか狂ってたのか、なんだかようわからん。もろもろ考えたら、晴海時代に比べて随分参加障壁は下がった気がするけど。
  20. かつてのコミケって、大手はあたりまえに4つそこいらのスペース合体(もちろん残り3つダミー)して、カタログのサークルカットでも続き絵どーんみたいな無法地帯だったけど、今はそこまでの特別扱いもなくやっとるのだよな。これ、どっちがどうなんだろうか。良し悪しあろうけど。

Powered by t2b