2012-06-12

  1. @mannin まー、まったくなんの風味も損なわれず、規制前とおんなじ生肉を食べる事はもはやかなわないだろうなとは思います。腹が強くないどころではないですが、好きでしたよ。生肉…。
  2. 本当にみなさんが生肉を食べたいなら、安全に食べたいなら、きっとγ線照射されて戻ってくるさ。
  3. 詠嘆の形を訳す時には、括弧付きで「すげー」とか「おおお」とか「うわお」とか付けたいですよね。
  4. 「大海の磯もとどろに寄する浪われてくだけて裂けて散るかも」を「散ることだよ」と訳してもな。「散ることだよ(すげー)」ならまだしも。
  5. @linlotus いえ、学生の頃古文の原文訳して、随筆でも和歌でもいいんですがそういうお約束だからそう訳しますよね。でも授業のあとで国語の先生に「これ、なんのニュアンスも伝わりませんよね」「うん、俺も伝わらないと思うな」的会話をぼそぼそとしまして。
  6. あの「であることだよ」って現代語訳、どうにもならなかったんですかね。
  7. であることだよ。
  8. @contractio 納得、しておくことにいたします…。
  9. 馬鹿認定というより、人間性への疑問差し挟みというものだと思うのだが。それは。
  10. 馬鹿認定を下すときのわたくしの表情は、どんなにいい関係にある人物が見ていても怖いらしいです。親ですら。
  11. もっとも、つい先日ぼやいた、過去の交際相手からの「あんた馬鹿嫌いだよな」なんか、まさに、バージョン違いでまたそれ言われたっつう話なんですが。
  12. それ言われちゃうと、わたくしの身近な人々なんかもうわたくしの比じゃない要求基準の高さなわけで。ええ、だからそのへん、反面教師として謙虚であろうと。あろうとw
  13. その「これは…」はどういう「これは…」なんですかw
  14. いや、要求基準とか言われちゃうと、「そんな大それたもの」と思うじゃないですか。
  15. 「世間・周囲への要求基準が高い」とは昔から言われ続けてきましたが、ここに至って「うむ、そうかもしらん。たぶんそうなんだ」と思うに至りました。すいません。
  16. あんまり「お客様の常識を疑う」ような真似はしたくないんだが、すでに、あるからなぁそのへん…。あるんだよ…。
  17. はい。食中毒として病院に捕捉されたら、もうどうにも自己責任にならんわけです。その原因となった食品を提供した店は、えらい目に遭います。
  18. 「んじゃまぁ、やっぱり自治体の広報があちらさんとこちらさんをつなぐ糸なのねぇ」と思ったりした初年度であったという。
  19. ちなみに、飲食店はじめてわかったことは、滅多に保健所さんからのお便りはやってこないということ。こないだはシーズンなので食中毒予防の講習案内が来てましたが。
  20. @Hornet_B とりあえず自治体の長が好きかどうかとかさておいて、広報は読んどけよと思うんですがねぇ。必要なはずのところにも読まれてないんですね。
  21. 手羽先から揚げ、みそとんかつ、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、愛しております。ああ、名古屋に行きたい…。日中はだいたい犬山行っちゃうけど。
  22. ちなみにわたくし、自己免疫疾患持ちにつき、たとえばインフルエンザなんかのワクチン接種が絶対できないとは言えませんが、打つとぱんと高熱が出たり接種箇所が腫れあがったりすることがままあります。世の健康な人にワクチンが行き渡ると、こういう人間もたすかります。
  23. あの都の広報で、飲食店向けにすら「生食用の肉」はごくわずかな馬肉除いて流通してない事を知ったんだよな。「んー。ブロック肉の中まで汚染されてたりすんのかなぁ」とか、店やるにしても生肉生魚は扱うつもりはなかったが、考えていた。
  24. 「あれ?これってそも時間経過で増えるとか、飲食店での管理がどうとかって前に……。いや、交差感染防止にはそりゃまな板から器具分けるのは意義があるけど。えーと」と腕を組んでしまった、テレビのユッケ報道であった。
  25. @Hornet_B 「生食やめなさいキャンペーン」、都の広報の内容を思い出しても、わたくしが前の仕事をしていた、さかいの事件が大々的に報道されるかなり前からやってたんですけどねぇ。テレビにかかるとまるで鮮度の問題のようにすりかわって…。
  26. まー、どうしてもやっぱり、こういう感じはずっと続くんでありましょうよ。
  27. 女子大生、血相変えて戻ってきたと思ったら、定期券がないと。大捜索30分の末に発見。楽しい事を優先し過ぎてものの管理がおろそかになった結果なので、帰宅後の整頓を命じてわたくしもやっと出ると。
  28. 昨日の日替わりでちょっと厚めの豚ローススライスが1枚だけ余ったので、女子大生にポークチャップの作り方を指南した朝である。
  29. このところ、茹で鶏とは言うが、茹でてすらいない。放り込み鶏だなあれは。

Powered by t2b