2012-05-16

  1. おや、黒猫さんがあまり好まなければちょっと食べてほっておく缶詰えさに、わざわざ砂掛けアクションを。珍しい。
  2. 本日、夜の交差点ですれ違った自転車から何かが落ちたので、「あら落とし物にお気づきでない」と思って慌てて交差点の真ん中に引き返してみたら、空き缶であった。そ、そこにそのタイミングでお捨てになりますか。
  3. さて、ワッフルの出前スタイルプレゼンテーション考えましょうねわたくし。
  4. 豚レバーや牛レバーもあのくせの強さ含めて好きなのだが、水気が出てくるのを防ぐべく、血抜きしてちょっと水気切ったら下味付けて片栗粉をまぶして揚げているので、そのひと手間がめんどくさいと。
  5. レバニラ、血抜きしたレバーの水切り時間が短くても出てくる水気が少ないのはやっばり鶏なのねぇ。切って掃除したハツも入ってますもちろん。
  6. 本日の夕飯・レバニラ炒め(鶏レバーにて。他にしょうが、長ねぎ、もやし)、大根と水菜と豆腐のサラダ(他に花かつお・ノンオイル青じそドレッシング)、長ねぎだけ中華スープ、ごはん。
  7. 本日ご来店の皆様のおかげで、タコスミートが冷めるのをひとりつくねんと待たずに済みました。ありがとうございました。
  8. まぁ、そのすぐあとに「そうだ、あれもこれもそれも一緒に洗えば良かったんだ…」と本人がしょんぼりしているのを見たためというのは、あるかと。疲れてくるとどうしても視野がきつくなっちゃうんだよねぇ。
  9. 「パンツくらい自分で洗おう」意識が出たのは良いが、まさにパンツしか洗わなかったりする我が子を「おお、非定型の実例的な」と感心できる程度の余裕は、かろうじてあります。
  10. 水分補給と空冷でちょっと回復。店にやっとたどりついた時にはどうしたものかしらこれって感じだったので、焦ったなぁ。
  11. @hina_shella 風邪病欠の場合、こじれかけてもいないのに受診して薬袋だ病気の領収書だ持って行くって、あらゆる社会的コストの無駄ですよね…。フロントの「うちはこういうやり方でしか管理できません」って敗北宣言にも思えます。
  12. 何か冷たいもの飲んだら、買い出しパート2いかな…。予定全部回れてないのよ。
  13. 用心したのに熱中症的な。店で今シーズン初クーラー…。
  14. マーヴィン・ゲイに励まされて掃除機をかけた。
  15. (ちいと揚げ足取りですが、あまりに記述偏重の教育はテストがそうなると授業もそうなるから、書字障害さんは居場所なくなるよ。それをフォローするはずの現行の特別支援教育ってたいがい「レベル下げないでやり方を工夫してくれる」じゃないし)
  16. そういうことを代理含む店長3人にほえほえと訊ねてみたら、「あはははは、そうですよね」と苦笑され、滅多な事では休まなかったせいもあって店の営業開始前に電話1本入れたら罰金免除になったりしていたのもまた、現場ってもんなんですが。
  17. 日常の中で病院にかかるというのはそれなりにおおごとの、たとえばインフルエンザとか特定の感染症とか抗生物質使わないと不味いようなもんとか、そういうレベルなわけだが、それ以外では休むなっつうことなのか、はたまた、コンビニ受診推奨なのか。
  18. 本人病欠にしろ子供の病気看護による当日欠勤にしろ、「病院にかかったという領収書を出せ。さもなくば罰金」という風俗の店舗がけっこうあって、最後に在籍していた店もそうだったんだけど、あれはどうなんだろうなぁ…。
  19. 大貧民の革命ってのは、トランプのあれですね。
  20. 南北問題の解消は大貧民の革命みたいなんじゃなくて、国を越えた最貧困層うしのデスマッチにしかならないと、そんなこた20年以上前からわかりきっていたのか。
  21. アメリカじゃ世代間格差がどんどんひどくなって、子供が親の家乗っ取って親をたたき出してる、それは最貧困層の話じゃなく、っていうのを聞いたのは、まだあちらが生きていたうちだったというのは。
  22. 今日はやけに歌が中に入ってきていけませんよ。
  23. 「あれは男のであってヲンナの厄年じゃない」と言われそうだなぁ。
  24. @qtbrowneyes すいのせん。わたくしのではないのです。
  25. あとちょっとで倍も生きるのかと思うと、ぞっとする。
  26. 昨日言いそびれた。やあやあ厄年からの開放おめでとう。ああた神様捨てたって言ってたからどこの宗教だ慣習だの話押し付けてもいいよねぇ。っていうか、もうとっくにどこからも自由だよねぇ。
  27. 芝草宇宙! #とにかく懐かしい選手の名前を叫ぶ
  28. 殿下のNothing Compares 2 UとアニーのWalking On Broken Glassは、どうも後者の方が沈痛だ。
  29. 無駄に上がった気温の中、アニー・レノックスのLittle Birdを鳴り響かせながら洗濯物を干す。家事ことに掃除してるとどっかつうとユーリズミックス時代のBeethoven (I Love To Listen To) が思い出されるが。
  30. 女子大生寝しなの名言「幾ら愛せと言われても、それをこちらに言っておいて自らは愛される努力ひとつしないものなら、国でも会社でも愛するわけがありませんわな」
  31. しかし、ついったー上で地名すら固有名詞を出さずに友人と待ち合わせするとか、ネットリテラシー鍛えられてんだか鍛えられてないんだかようわからんな女子大生とそのおともだち達。
  32. で、親と自分のネット上接点がてんでないから、親は固有名詞さえ出さなければいいと、そういうわけですね。
  33. そうか、秋までは自分のネット行動範囲で大学バレ避けるのか女子大生。幸運を祈る。
  34. @hina_shella 女がそも世間に流通する女のイメージ記号だけでできてるかどうか考えりゃあ、なんですがねぇ。みんなおうちに帰ったらそれぞれの生活があってそれをやってるただのひとに過ぎないというのに。
  35. チャウダー」という食べ物の存在を最初に知ったのもスキャリーおじさんの絵本からだった。実際どんなものかは、たぶん四季の味か暮しの手帖で知ったはず。
  36. @sekonao いつも車をクラッシュさせるディンゴと心優しい怪力マッキントッシュ君とひよこの末っ子坊やが好きでした。子供達の幼児期にはもう、巨大絵本くらいしかなかったんですよねぇ。
  37. @hina_shella ここだけですでにふたりというw で、炊事すると知るや取って付けたような「家庭的」賛辞が来るんですよね…。
  38. 出てくる人物ならぬ動物のキャラが全部立ってたもんなぁ。
  39. いいですよリチャード・スカリーあるいはスキャリーの絵本。
  40. そして、ひよこが母親と思い込んだのはキルトを着たスコッチテリア…。あれで息子父が犬にマッキントッシュと名付けたという。
  41. スカリーおじさんの絵本世界はアナーキーだったんだなと最近つくづく思う。当たり前に出てくるホームレス3人組。
  42. 元も含めて風俗嬢、どうも店(とホストクラブと賭場とお買い物スポット)にしかいないと思われてるよなぁ。
  43. @hina_shella 奪衣婆がどこで暮らしているといったいw
  44. で、金のない不自由が到来したらまっさきに「おんなこども」に迷惑がかかるというあたりが、また。…あああ。
  45. @hina_shella あー、北原さんの風俗語りは「知らないことは素直に知らないとおっしゃればよろしいに」と思いますよね…。
  46. @rusuban_the_3rd 金で買える自由もたしかに大事なんですが、むしろ問題は、我々かくも「金のない不自由」に弱かったというあたりで…。
  47. @tiara1990tiara 「好きな女優さんのボートレートを鏡のまわりに貼りまくっちゃおう」みたいなあのノリ、小悪魔agehaがスピリットだけは継承したのかと思っていたんですが、agehaは湿度が、じっとり湿度が…。
  48. 舵を切っていくはずだった「自由」なんてのは、バブルの徒花でしかなかったっちゅうことですか。世間の趨勢的には。…とほほ。
  49. @hina_shella 下着はそりゃヘテロ男性相手には重要でしょうけど。しかしなぁ。
  50. とりあえず、ワッフルから増やそう…。
  51. 恒例ったって高校からだが。楽しいと感じている証拠でもあるんだが…。
  52. 入学年度5月恒例、娘のオーバーフロー。
  53. 栗尾美恵子の読者モデル登場は、今思えば重要なターニングポイントであったのかもしらん。
  54. オリーブのメイク特集が好きだったのは、もうとことん「自分のための化粧」だったところだよなぁ。80年代の前半〜半ばですね。芯のやわらかいアイブロウでそばかす書いちゃえ、みたいな。
  55. @matsu65 あー、紅なんですね。どちみち想定は灯りを消した寝室なんでしょうから、すっぴんで何の問題が…。素肌にポイントメイク、80年代の香りがしますねw
  56. @hina_shella うわあ。まだ婦徳の世界は残っていたんですね!
  57. 女子大生の入学式で久々に化粧したけど、眉の整え方とか描き方とかアイラインの引き方を手が忘れてなかったので、嫌々でもあんだけ化粧を続けていると、自転車に乗るがごとくスキーを滑るがごとく、身体が憶えやがるんだな。
  58. 私は誰かさんとごはんたべたがっています。私とごはんたべたい人が登録してくれて、マッチするとDMが届きます http://t.co/sdwHFWk9#gohantabeyo
  59. 朝も夜も、日々、のしのしとすっぴんです。日焼け止めだけで生きています。
  60. @matsu65 その「薄化粧」のさすところがなんなのか、わからないんですよねぇ。おしろい的なものを塗るのか、紅を差すのか、眉はどうなんだと。
  61. 「いつ肌を休ませるんだ。肌断食もできゃしねぇぞ!」って話ですね。
  62. 初夜の心得「薄化粧して先に床に入って待ちましょう」とかいうのを思い出して苦笑しています。
  63. しかし、「○○のたぐいのアイコンは絶対にフォローしない」という基準の方もいるんだろうなぁ。そういう個々の基準はよくあるもんだよなぁ。
  64. 基本的にはこの先代とらおさんのアイコンをお払い箱にするつもりはない。彼と暮らしたのがたったの1年と3ヶ月というのはいまだ信じがたい。
  65. @rusuban_the_3rd あらあらまあまあ。

Powered by t2b