2011-03-31

  1. 生協の注文を終わらせた。
  2. しかし、肉の仕入れ予定先の豚こま切れ、あれ「ランダム極厚ぶつ切り」だな。肉質も良かったし、おそらくそこから仕入れで決定。
  3. 明日も振込地獄です。…でもちょっと一服させて。
  4. 外観はこんなで
  5. こんな感じになりまして。
  6. ということは、ネット通販で水栓と工事費セットで、おそらく家庭だろうが店舗だろうが構わずに売ってるあれ、困ってんだろうな。
  7. @kari_ko そんな危険な浄水器こわいですw おそらく、家庭用のシリーズは製造メーカーが作って売ってるのですが、業務用は製造メーカーと販売会社が別というところに何かあるのかなと。
  8. 何故かは分からないが、ものすごく家庭で使用されるのを警戒しとるのは分かった。製造メーカーとの取り決めでもあるのか。
  9. モノは自宅で受け取りなのだが、わざわざ営業さんが当日現場に設置確認に来るらしい。ご大層だなと思うが、予算より大幅に安くなったのはありがたい。
  10. メーカー直販、値引きがついたが、とにかく店舗なしか使わせたくないのだなあれは。
  11. @manachaval 大伯母さま、叔母姑さまと近い年齢ですね。あの年代のナースは、結婚しないままの生涯も多かったようで、母が「逆に、結婚なんてつまらないものに捕まりたくない!とこの仕事になる人もいた」と申していたのが、印象深いです。
  12. 母が職場の話をよくする時は、重篤な患者さんがいない時であった。身内でも、本当の修羅場の話は、本人から直接聞かない。話さないから。今被災地にいる日赤のナースさん達もそうなのだろう。
  13. 割と最近亡くなった「叔母の姑」様は「誇り高き日赤のナース」であったと母から聞いた。当然のように、災害派遣の経験がお有りだった。国境なき医療団に入りたかった母が言ったあれは、揶揄じゃなく称賛であったな。
  14. @ointoi 自分についても思うんですが、人は変わってしまう事があるのですよね。それは、きっとどうにも予期できないもんなんだと思います。
  15. ネットはむしろ、家族共通の話の種であるよな。
  16. 今月も、家族3人でン百万のパケット通信料値引き。
  17. あと、懸案は電話番号か。
  18. 幾ら開業準備中とはいえ、2月に仕事があった日が8日間、3月も本日を除外して9日というのは壮絶だな。個人的には、引退前だからまだご指名さんが来てくれてるわけで、それがなかったらどんなもんだったか。
  19. 実家の地域の水道が引いてこれるもんなら、こんなに浄水器ですったもんだしないんだがなぁ。
  20. ややあって、浄水器は希望日にダイレクトに送られてくる事に。
  21. 「どの工程までをどうやってあるか」次第で、こんなに話の進み方が変わらなくてもなぁ…。
  22. @o_tsuka んー。やるなら9日か10日か。
  23. 浄水器、最初からメーカーに直接電話してしまえば良かったと思ったが、それもこれも、内装というか、配管が終了しているために話がスムーズになったのだった。
  24. 額は知らぬが、浅草特殊浴場組合だか協会も義援金はそれなりに出している模様。
  25. ともあれ釣り人になるよりは、釣られるサバでいる方が楽しいのが明日である。
  26. 昨夜、息子が「史上最強にデリケートな状況のエイプリルフールか…」と呟いていたが、わたくしは、円谷プロの中の人達今頃大変だろうなとか考えていた。
  27. @higashi2008 オープンな場は気が楽なんですが、メールは変な密室感があって駄目なんですよねぇ…。まして顧客相手だと、それなりに気遣いが働きまして…。
  28. 14年前、東京の東側に戻って来て、夏場にずっとちゃんと透明な水が出る事に感動した。まぁ、浄水器は引っ越すなり付けましたがね。
  29. 設備に手が入る前の「金町のおいしい水」を知るものは幸いである。かろうじて憶えているが、夏はほんのり緑色だったりする事もあったよなぁ。洗い桶はそのへんの確認のためにも必須だったと思われる。
  30. 2通メール打つだけで、40分もかかっとんのか。
  31. いや、その前にお客からのメールに返信だわいな…。
  32. すーぱーすてぃしょん聴いたら、裏口に出て電話かけよう。
  33. @hina_shella 花見が抗議活動になりかねない今年の春で。開店準備の進行しだいにさせてくれと返答しましたが、わたくしも、抗議活動はやらねばなるまいとw
  34. 結局、キッチンツールの相当を無印にした。無印週間だったのが悪い。
  35. イシハラ花見自粛要請だか禁止令だかのせいで、娘が「なおちゃん、家族だけでいいから、花見やりましょうよ花見!」と鼻息荒い。
  36. つい昨夜子供たちに話したけど、カセットのウォークマン時代が小学生(手にはしていた)だった自分には、何百曲どころか何千曲も持ち歩けるツールが出たときの衝撃はすごいものだったのだ。なのに、もはやあっけなく慣れて「8GBなんてなんも入らねぇよ」とかいけしゃあしゃあと言っているw
  37. …で、JBLiPod用スピーカーを購入したら、iPod touchが欲しくて仕方なくなってる自分がいるわけですが。自分のが壊れてしまったので、今息子のお古のnanoを借りているのだが、これが完全に容量が足りない…。
  38. アイテム品目だけで見ると、自ら発注したものがだいたい100点ってところで、ここにあとは食器と出前容器が乗るくらいかな。もちろん、食材は除外。
  39. …ああ、もうそろそろ、さすがにネットでオーダー出すものがなくなってきたか…。
  40. (無理です、と言っても、手帳にそのへんのデータのもとは入ってるんだけどね。この3年くらいで、月に2度来店していたお客がほかの女子と掛け持ちするでもなく2ヶ月に一度頻度のおつきあいになってしまうのが珍しくなかった。でも、それが「不況下の健全な買春」かと。)
  41. まあ、3年には満たなかったけど、自分のデータは景気連動サンプルとしてはなかなか、面白いかなぁと。個別のお客ごとの来店頻度データとか出したらさらに面白いデータになるんだろうけど、そこまでは、無理です。はい。
  42. 2月は確かに娘の受験だの開業準備だのでいくらか休んでたんだけど、ありゃーなかったなぁ。3月もそのままずるずるっと来て、あの11日が来て。
  43. @hina_shella 大いなる勘違いをしている筋もあるようだけど、我々、平時である程度お金が回ってる世の中でないとえらいきつい目に遭う宿命ですもんねぇ。店がなくなっちゃった女子の生活も、どうかどうか復興しますようにと祈ってます。
  44. うん、このグラフはやっぱり「この3ヶ月」が特に泣くところであり笑うところだな。
  45. 「被災地でも預金をすぐ引き出せるように」って対応はあったけど、引き出す現金がない人は、それ、どうすんだいと思って報道を見ていたな。
  46. 本当に、この2月3月はただでさえ「ま、まだ底があった…」って感じだったのに、そこにあの地震。被災地域の自営・日銭家業の皆様の今の手元現金がどうなっているか、本当に心配。
  47. @hina_shella いやー、やっぱりこの1年でしょう。なんで今開業準備してるのか一種のミステリーですが、もう現時点で「万が一のためプール金」ほぼ尽きてますもの。これが吉と出るか凶と出るか…。
  48. ところで、古い白スライムはたまた肉まん型の、つまり我が家のAirMac Extremeは、ひかりを導入しても使えるのだろうか。いや、駄目だったらそのときなんだけど。
  49. まだ余裕で枠内なのだが、今までにない使い方なのでクレジット屋さんから電話が来てもおかしくない。
  50. はてなグラフを現時点までどうこうしたが、あまりに見事な右肩下がりで涙も出ない。それにしても、こんなにおびただしいモノの管理がどうにかなるのだろうか、ああおそろしい。
  51. あー、あとは役場に行くのは、税務署か。あー。
  52. 食通たまの伝説とかミオ、キャラット懐石、金缶あたりはホントに外さないなー。
  53. 来年は、桜の花が舞い散る夜中の谷中墓地あたりで、一人静かに歌いたいと思います。41才の春!
  54. それでも、なにかしらものすごく美しい、静謐な、幸福な「一瞬」というのが、そういうひどいものの中にぽつりぽつりあって、まぁ、明け方の「41才の春」の唱和もそれなんだよねぇ。
  55. そんなに美しいものでもなく、幼いから今よりもっと人を傷つけていたのだし、それで覚悟がある訳でもないから自分も傷つくし、どうでもいい方面なら今以上に何やらかしても歯牙にもかけないし、そういう十代を80年代殿下は持ってきやがると。
  56. 「スピードを落として」って、平静に歌えんよなぁ。これが自分のアンセムどころか、誰かへの鎮魂歌になる日の事なんかまったく知らないでぞくぞくしてた日があるというのが、むしろ不思議になる。
  57. しかし、25年以上経っても、Little Red Corvetteが不意打ちで流れてくると鳥肌が立つようなままでいるとはなぁ。思い出がくっついちゃった分、むしろ振り払いにくいのかも知れない。今だからこそ「ベイベー、急ぎ過ぎだよ」に泣きそうになるし。
  58. YouTubeでプリンスと和田さんが「迷信」をセッションしていたり、チャカ・カーンが殿下の曲を歌っていたりしたのを見つけて喜ぶ40才。チャカ・カーンの声のDo Me Babyもよさげだなぁ。
  59. はやいとこニュースが通常営業になって、「あら、こんな時に佐藤アナ」とか言いたい。
  60. 登坂アナのあちらでのブログの「今日も1日、お元気で!」は「そ、その枠狙ってらっしゃるの?」だったけど、そうか、なんのこたない仲良しさんだから真似したって話なのね。そうよね、午前中のアナウンス室の人たちだったんだもんね。
  61. まー、なんでも割と「あー、今更」になってから発表しとるなあ。密閉性が失われた可能性、ってなぁ。とほほ。
  62. 我が家全員が好きなのは言わずと知れた登坂アナだが、娘は横尾アナもかなり好きらしい。眼鏡をかけた眼鏡愛好家、それが我が娘。
  63. 今見てる。ものすごく和む。「NHKアナアルバム」http://www.nicovideo.jp/watch/sm11783532
  64. まぁ、あのへんにネズミがうようよいることはよく知っているので、自分の店には立ち入りを遠慮してもらわにゃあな。
  65. @araipiyo 黒目がちないきもの愛好家としては、ドブネズミでもみてくれは「愛らしいなぁ」と思うんですが、ダニを運んでくれるのがいちばん困りますねぇ。ただ、夜の路地をダッシュされるとさすがに一瞬ぎょっとします。
  66. はむ飼いでも、「ハムスターとネズミは違う!」と言う人がいるようだが、わたくしはハムスターもれっきとしたネズミだと思う。しかし、どうして野生種はいなくなっちゃったんだろう?
  67. だいたい、古い大きな施設を解体すると、その近隣のネズミ出没率がうわっと上昇しますね。新天地効果なのかあれ。
  68. @satokom あの、荒らしていったところに必ず残していく糞がねぇ。彼らがあらゆる細菌ウイルスの媒介者になりかねないと分かっていても「見た目は可愛いよなと思っている私ですら、勘弁してくれと思います。
  69. ネズミ、本当になんでも手当り次第にかじるのよ。つい2年くらい前まで未開封のお客用煙草かじられても「あらあら」だったけど、今だったら泣く。歯磨きもせっけんも洗顔フォームもかじる。潤滑ゼリーなんか、容器かじって中をとことんむさぼり尽くす…。
  70. ソープ嬢の私物カゴ(ちょっと前までバスケットタイプが主流だったけど、おそらく松葉屋のネズミの末裔問題が顕著になったあたりから、蓋付きプラボックスが主流になってきたのねん)も、おそらく大半が丸重から購入されている。もしかしたら日本一プラボックス売ってるかもな丸重。
  71. ゴミ箱だの傘立てだのは、ソープランドの備品御用達な千束通り丸重だ丸重。あそこに行けば割となんでもある。どうにかなる。日暮里「せきぐち」にはスペース効率で負けてるがな!
  72. えーと、電話回線の問題はともかく、電話機よし、電話代たぶんよし(いてくれよ在庫)、椅子よし、ブラインドっていうかプリーツスクリーンなんとかしていただいたからよし、保冷保温ボックスよし、スピーカーよし、プリンタよし。
  73. @hina_shella 役所の最も恣意的な顔の面を見てしまったのが良くないんでしょうねぇ…。
  74. んー。やっぱりどうしても不正出血したいみたいだな、身体が。
  75. 完全にお役所な水道局に負けていてどうする。
  76. そして、親が勤めていた会社に文句は言いたくないが、そりゃ時期が悪かったのだが、インフラ担ってるのに仕事がのんびり過ぎるよあの会社。しくしく
  77. というか、最初の訪問と今日の担当さんがあたりだったのかもしれない。まぁとりあえず申請費用が払えたので、きっと通るんだろうよ営業許可。「やっと受理された」って感じで、いまだ不安であるという。どよどよと。
  78. いや、保健所の職員さん達は区役所の案内さんと同レベルの親切なんだけどねぇ。しかしまぁねぇ。
  79. 根の深い役場不信。
  80. 今の段階ではまだ肉を十キロは買えない…。
  81. 「金剛石の犬」を聴いている。グラムな頃のデヴィッド・ボウイは歌うまくなかったんだなーと今更思うが、しかし、この声が官能的で良かったんだよな。あのメロディの上には。80年代ボウイは「あれ、なんか違う」と子供心に思った。
  82. @hazelpipkin カラーのClassicあたりでしょうか。最近ジャンク屋さんの店頭すら見てないので彼らの筐体すら見ていませんが、まだ現役すばらしいです。あの頃までのちびMacは、モニターが消えていてもいい姿してますねぇ。
  83. 来週の木曜日に、わたくしの店に保健所をお迎えするようで。来週末のテスト営業には、まぁ間に合うだろう…。

Powered by t2b