2011-03-21

  1. 20才くらい違うと、わたくしの知識と彼らの知識のカバー領域の間に「失われた5、6年」くらいがある。
  2. 我が家は、古いオタクとぬるいオタクで構成されている。メリットは、世にあまたあるネタを楽しむための、知識の相互補完ができる事である。
  3. 今頃アレルギーが落ち着きを見せる。
  4. 花見やりたいんだけど、谷中墓地リターンズか隅田川か悩む。隅田川そもホームじゃないから、場所確保事情に弱いしな。
  5. 来ない可能性の高さは承知で、牡鹿半島のめかぶを注文してみる生協。カタログに掲載されてる限り、三陸のあれこれ、いつもみたいに注文しとく。
  6. @koyuri_417 わたくしはたまにあるそれを「ゴミ箱的利用」ととらえていて、なかなか「完全に消去する」とはいかないんですが、代理でゴミ捨てというかゴミを出すようには心掛けております。少しお役に立ったならなによりで。
  7. @saitoyasuyuki ここ数年、娘に理科教室やってもらってましたが、なるほどこの世界は整然と美しいのだなぁと。自然界の規則性はあとづけできないだけに、本当に不思議な感じです。
  8. @koyuri_417 おつかれさまでした。…まぁ、しゃあないです。お客がどれだけ同情すべき境遇にあっても、売ってないものは買えないんですもん。
  9. とりあえず、「高卒程度の理科知識」の幅に、3年時点ではもはや地学しか選択していなかった人間は目を回しながら寝よう。
  10. そしてなるほど、東京では騒ぐほどの事はやはり、ない。問題は福島1号の近隣。避難圏を拡大するかどうかか…。政府が拡大を躊躇う理由は幾つか考えられるけど、でも、そこはやっぱり、住民の安全・安心感優先だろな。
  11. @kumacotica やっぱり、住宅地は何とかなるかも知れなくても、こと都市の大規模施設をどう維持するかって難しそうですねぇ…。
  12. うちの連中くらいの年かさになると、もうあんまり放射性ヨウ素は怖くないのは知っていたけど、小さいお子さんをお持ちの人がひときわ怖くなってしまうのは分かる。
  13. あと、もちろん放射線量それじたいの問題もあるけど、「何者が降って来たか、転がっているか」も問題なのか。「重いものは重いだけあって、あんまり遠くに行けない」ではあれど。
  14. 電気というエネルギーの化け方は、ホントに万能なんだなぁ。基本はそれのままなんだろうし、「遠くにそのまま持って行きにくい」なら、コミュニティごと小規模発電を持つって考えはもっともか。
  15. 今度から、ホッカイロを貼ったり懐に入れたりする時には「ここに化学エネルギー」と思うんだな…。
  16. @gmax_jp 娘「資料集はケツまで読みました。楽しいです!」
  17. 娘「おそらく、やっぱり永久機関は無理だから、限りなく1に近付けるっていうのが、夢なんだと思う」
  18. あー、1のエネルギーを1のままで使うっていうのが、永久機関の夢なのか。やっと理解しました娘。ありがとう。
  19. 娘「電気エネルギーを位置エネルギー、力学的エネルギーに変換してるのが揚水発電だけど、そうやって余剰電力で一種の蓄電池の充電をしても、変換の過程でいっぱいエネルギーが失われちゃってるんだよね。1のエネルギーを発生させて、1のまま使えたらいいんだけどなー、なかなかなー」
  20. 娘「電気は使いやすいけど、遠くに持って行きにくいエネルギーなんだよね」わたくし「電気以外のエネルギー?」娘「核、光、熱、化学、力学的エネルギー。一番身近なのは、ホッカイロ」わたくし「あー」
  21. @gmax_jp …だそうですね。今娘の理科資料集を見せてもらってます。発電効率まで網羅してるんですねいまどきのは…。
  22. あー、発生した熱の半分も活かせてないんだ。そうなんだ。
  23. 娘「でも、とりあえず、火力発電のエネルギー効率は40%しかないんだから、その改善に手をつけたりする方が現実的だし、楽しい気がするんだけどね」
  24. それでも、物理や化学の果てにはどうも神様がいる気がすると、娘も言う。これ、結構いろんな理系さんが言うよなぁ。
  25. @o_tsuka 今娘が「合体させる前とあとの中性子の数を変化させないということです」と解説してくれて、その難儀さに顔をしかめています。
  26. …おんなじ、高校の教育受けてるんだけどなぁ。興味の違いってもんなんだろうなぁ。しかし、やっぱり理系さんには独特の豊かな世界があるよな。うらやましいよ。オレ科学の子になれなかったもんな。
  27. @manachaval@gmax_jp このひとが今春無事に大学に入れる事を祈ってますが、化学物理に対するテンションは浪人したくらいでは落ちそうにないので、安心です。
  28. 娘「大学に入れたら、次は液体ヘリウムだよ!」
  29. あー、さすがに液体窒素は1年に1回だけの入荷で、賞味期限の一週間の間に、うわーっと2年と3年で実験するんだ。
  30. わたくし「そうか、ウランとかプルトニウムとかの同位体は滅多にいないというか、さすがに日常そこいらへんにいちゃ困るのか」娘「それはもちろん、そのへんにいたら困ります!」
  31. ああ、娘、理科の実験で液体窒素使って、実際に放射性物質から放射線出したりしたんだ…。いいなぁ、そんなのはたしかやってないぞ自分。
  32. わたくし「なぜユートピアでなくてディストピア?」娘「うーん。まだユートピアの方が、いろいろ多様な気がする」…元素も多様か。そうか。
  33. そして、なんだかテンションが上がった娘が、放射性同位体についてなんやら調べ出した。楽しそうである。不謹慎の極みである。
  34. @o_tsuka 娘がさっき言っていた「重い」連中を運悪く取り込んだら厄介な事になる場合もあるようですが、どうも、よっぽどの量かよっぽどの運の悪さでもないとそこまでの目には遭えないようで…。
  35. 娘「まあ、不安定な性質の連中は、だいたい崩壊して崩壊して、中性子を出しながら陽子を出しながら安定するところまで行き着くんだよ。そして、とあるものがまた別のとあるものになる。かわいいよね(うふ)」
  36. なるほど、普段その「ちょっと崩壊するよ(はぁと)」なんかでボクら自然被曝してんのか。
  37. ところで、シムシティ2000で核融合発電所があったが、原発では事故はあっても核融合炉では起きなかったような…。いや、核融合炉で事故起きたら、もうちょっと被害の規模が想定できないけど…。
  38. わたくし「それはつまり、放射性カリウムなんてのは原発が壊れなくても、そのへんに転がってるってことですね?」娘「はい、そういうことです。ただ、原発のまわりには割と重いのが転がっているはずなので、そっちの方が中性子とか陽子が多いのです」(娘に訊く化学教室)
  39. ああっ、わたくしがてんで「世界で一番美しい元素図鑑」の文章なんか憶えられないうちに、娘の頭の中にはがんがん内容が記録されている…。
  40. …そうなんだ。
  41. 娘「カリウムの0.01%が放射性で、ちょっと崩壊するよ(はぁと)なんだぜ。自然界に於いてはこれ、少なくない数なんだぜ。どこにも放射性元素が転がってないところなんてのは、ディストピアぐらいだぜ!」
  42. …いや、下手すると洗剤液に野菜を浸しかねないな、うん。生物の時間に、植物について何を学んだんだオレ達は。とほほほほ。
  43. @o_tsuka原発なら、流水の力を知らずしてなんとすると思うんですが…。ここは是非、中国から「毒菜対応台所洗剤」を輸入して使っていただきたいです。そのお知らせを出した方々に。
  44. @o_tsuka 手も野菜も「流水、20秒以上。これで落ちなきゃ諦めろ」ルールを、もっとしつこく徹底して欲しいです。手はその前に30秒せっけん洗いがあるとしても、野菜にはいらんよ野菜には。
  45. 働いていて遅く帰宅したらまともな買い物はできないから、そのへん、ないならないでどうにかするかと諦めがつくというか、諦めるしかない。
  46. 今日は息子に買い物を依頼したが、ついに袋詰めスペースで「もう冷蔵庫何も入らないよ」と語るシニアご婦人を見てしまったとかで、立腹していた。世の中が動いている時間にいつでも自分も動き放題ってのも、よしあしなんだろうな、きっと。
  47. @kaerudayo なんという清志郎サマータイムブルース。
  48. 生きて行けなかったというか、追いつめられて殺されたというか。あのへんは、彼女が望んだユートピアであって、現実の理不尽は何よりご本人が一番体験させられたところだろう。しかし、ああいう悲しいナイーブさを無邪気にコマーシャルに使われると、ちーとどこではなくつらい。
  49. 金子みすゞさんは、悲しいかな生きて行けなかったんだよなぁ…。

Powered by t2b