2011-03-20

  1. 茶猫さんはわたくしの気を引きたくなると背後でころんと腹を出す。しかし腹を触られたくないので、腹毛をもふると「やーん」と鳴く。そも、背後で転がられても、気付かずじまいになることも多い…。おまけに、どうやら声なし鳴きしてるらしいし。見えてないとアピールにならんのよ…。
  2. 東海村JCO事故の経過を憶えているお医者さん達は、「顔のない50人」(かなり援軍が来たみたいだが)の事をたまらない思いで見守ってるだろうか。もう、誰もあんな経過を見守りたくなかろうよ。あのレベルはまずないにしても、免疫系統やられたら何が起きないって言えないだろうし。
  3. 以前NHKで、広島の被爆者さんの診療をしていて倒れた医師の話があったけど、あれは患者さんに放射性物質がいっぱいくっついてたせいで、という事でいいんだろうな。
  4. もちろん、今すぐ使うものなら「責任とって買ってこーい」と子供を走らせます。
  5. 実家にいると母に「貴女が家にいると、在庫切れがなくて助かるわー」って言ってたのは、そういうことだったのかと、その状況が来て知ったなぁ…。
  6. @manachaval ただまぁ、そのへんは自分が頑張り過ぎたのかなんなのか、ストック状況の把握には疎い人達でして…。使おうとしたら何かが切れていて「あれ?」と言ってると「ああ、こないだ食べ切った・使い切った」と言われる事もしばしば。使い切るのはいいからそれ報告してくれい!
  7. 東海村の事故のせいで、放射線被曝した人からの二次被曝はないよっていうの、周知されてるもんだと思ったんだが…。
  8. 生協で買っていたいかリングフライとか、あの工場で作っていたのだろうか。
  9. ああ、マルハニチロの工場が津波に浸かったあとだったなぁ…。よくぞ生き延びられたなぁこのおばあちゃまとお孫さん。
  10. どうも、子供がある程度の年齢になるとそれだけで「ちょっと家の用事で使い走りに出てもらう」というのが難しいらしいというのは最近知った。家出中でも、母から電話で「私忙しくてパンクしそう」と言われたら、わざととは知りつつ一時帰宅していた自分である。
  11. そういえば、トイレットペーパーをストックしてある籠を見て残量が少なくなると「…ああ、季節が変わるんだなぁ」とか思った事があったな。どういう歳時記だ。
  12. 3人家族で、腹の弱いのが2人もいても、12ロールあれば余裕で1シーズンなんだが。ちなみに、シングルロール派です。
  13. @manachaval あー、一種の孤立無援感なんですねあれ。わたくしも孤立無援だけど、日々の経済にそんな無茶なストックの予定は入れられないからなぁ。でも、確かに「どうかしたら、子供等に走ってもらうか」とあてこんでるところがありますから、確かに。
  14. 実家、まわりがほとん農家ばっかりのところに都会から移住するという無謀をかまして、前後してやってきたおなじく共働き勤め人世帯の隣家とともに難儀しつつ地区会に受け入れてもらったんだけど、オイルショック終息の頃で、当時農家の納屋には何ケースもトイレットペーパーが積まれてたっけなぁ…。
  15. 実家の近所は、マイ天文台を持っている方はいたが、シェルターはどうなんだろうなぁ。富士山噴火したらげんこつ大火山弾が飛んで来る範囲だったっけっかなぁ…。
  16. 谷中ののなかストアまで行動圏である事を考えると、割と日暮里を縦横無尽に歩き回っているのかも知れない…。
  17. @sotokanda_goro もうちょっと足を伸ばすと、鶯谷は笹乃屋の70円焼き鳥というか焼き豚もありますよ。値段が値段なのでやや小ぶりですが。近所の中学生が部活帰りに1本2本買って食べて行く姿をよく見ます。
  18. @manachaval わけあって母が独居老人さんの遺品整理を手伝う事があるんですが、いまだにオイルショックの時に買い込んだトイレットペーパーやティッシュが、天袋から物置からわんさと出て来る事が珍しくないそうです…。なぜまた繰り返されているのか…。
  19. @nijitsubu スーパーも個人商店も割と節操なく使ってます。豆乳でもヨーグルトは育つと聞き及んでますが、調製豆乳でもいけるのかとか気になりますよねぇ。いなげや、牛乳は小パックでもおひとりさま一点だったしなぁ…。
  20. わたくし的には、グルメコートがエヌマートだった頃の焼き鳥屋さんと、点心部門の出張してきた又一順が好きだった。又一順さんは閉店が近いと、ぼんすかおまけしてくれたんだ…。
  21. @sotokanda_goro あー、トラック横付けのw
  22. @manachaval もはや、ご家庭からの供出で何ケース作れるかって感じでしょうねぇ…。こんな時に多忙を極める食品工場にテレビが行くのもなんですが、せめてメーカーの物流センターあたりから、どれだけが無駄に被災してない地域に回されているのか、報道してもいいような。
  23. どんなに長くても、15分以上いることないからなぁ、スーパーって。
  24. @nijitsubu もっさりした茶髪眼鏡が、もっさりしかしさかさか買い物をしております。東日暮里西日暮里いなげやともにわたくしの出没ゾーンですが、旧エヌマート(現グルメコート)とマルマンストアの利用率も低くないです。マルエツプチには最近はごくまれに。
  25. どなたかがTLで言っていたが、やはり高齢者比率が高いところでは、かなりのトイレットペーパーとティッシュの買い占めフィーバーがあったのではないかと。ご町内の掲示板で何か呼びかけるって有効なのかねぇ…。
  26. 牛乳も、飲み切りサイズのパックならいっぱいあるぜ。
  27. 日暮里いなげや、スーパー店頭に生米、生卵の入荷はぼちぼちの回復。カップ麺やレトルト食品は馬鹿げた量の入荷があったと思われる。(もう買い置きしなければならない人の手にはあらかた回ったと思う) インストアベーカリーには食パン以外のパンなら豊富。トイレットペーパー、相変わらずいない。
  28. 今、ヒップホップがんがん流しながら行くチョッパーチャリとでも言うべき形状の自転車に抜き去られ、ぽかーんと立ち止まっている。流行っては、おるまいな。
  29. 今日は沈丁花の花の香りがしんどいほど鼻をやられてなくて良かった。あれは悲しい。
  30. これまで、なんとなく無調整豆乳しか飲んだことがなかったのだが、このちょっとした物質欠乏により調整豆乳を飲んでみたら、なるほどこれはえらい飲みやすい。店でも使うか。
  31. 公衆衛生学ってのは家政と結構かぶるんだよなぁ。有産階級出身のお嬢様であったナイチンゲールが看護の世界に持ち込んだそれは、少なからず「お嬢様の嫁入り道具としての家政知識」でもあったのかしらんとか、考えたりする。
  32. 換気とは、できるだけ向かい合っていたり対角線にある2つの開口部をどかんとあけっぱなす事である、という指導をママンに徹底されたが、それがかなわないから換気扇なんかなぁ。
  33. 強制排気は、十分な吸気がなけりゃそりゃあなぁ。
  34. @hazelpipkin ああ、換気扇みたいな強制排気ではやられるかも知れませんね。窓開け放してますから。
  35. @hazelpipkin どちみちもう染みだしまくりですから、閉めっぱなしで曝露されてるよりは外気と交換されてる方が…。つい先日改装終了した訳でもないのにこれは、室内に何かが飽和してた感じですから…。
  36. @monoutsurowhigh 裸眼視力が良くない仲間か地味に緊張屋さんか、ちょっと気になりますw
  37. やはり、通風性の悪さがシックハウス症状にもろに関係。今日は生きて行ける程度だ。
  38. 普段眼鏡使用者らしき登坂アナ、放送中よく目を細めるのは、もしや裸眼でおやりではと推定。 RT@NHK_1: 突然の原稿が渡された時、麿の瞳がしぱしぱする件。 #maro #NHK
  39. @tubaki69 いえいえ。絵も文章もやらなくなって久しいのに、まだこういう場所だけは抑えている我が未練がましさw
  40. @tubaki69フェデックスキンコーズ」で検索。サイズ的に駄目、近くにない、だったら申し訳なく…。
  41. そして、変わり果てた姿で地球に戻ってきたジャミラの恨みはもっともであるという。でも、まず自国行けよな。 RT@ryuzinnuma: 日本人総ジャミラ
  42. 娘が店手伝ってくれるんなら、悪ノリしてメイド服着てくんないかなぁ。吉原を闊歩するメイド、いっそたのしげな気がする。
  43. 震度5の揺れの中人間に訴え鳴きをするほど、イエネコぶりも堂に入ったか。
  44. 世の中がキラキラしていないと、岡村ワールドはただひたすらつくねんとしてしまうのだが。ミッチーは、自光系だからなぁ。
  45. 茶猫さんは地震の最中、様子を見に来た息子に布団から顔を出して「なにこれ!なにこれ!」と鳴いたそうである。黒猫さんは布団かぶったままじっとしていたと。先代とらおさんのリアクションも知りたかった…。
  46. @chihiro_san 彼には、「もう永遠の青春ワールドにいなくてもいいぞ」と言いたくもあり、そこでしか生きていられないだろうなというのもあり…。ああ…。
  47. まさか、40才になっても「パラシュート☆ガール」のギターや「聖書」のイントロのシンセが頭の中でしょっちゅう鳴ってるとは思わなかった。一生30代いらない、どころか、終わったぞ!
  48. 隣の部屋で壁紙張り替えしてたって、だいたい三日で症状おさまるというのに。
  49. いまどき、何をどうやったらこんなにシックハウス症状の出る部屋を作れるのかが不思議だ。
  50. @chihiro_san 越えた頃は、なんだか感慨深かったですよ…。あれを歌った時の岡村靖幸は実際まだ20代。
  51. 猫の交尾その2・あのトゲのついた猫ちんちんが、猫エイズ白血病の感染にはさらによろしくないんだろうなぁと思う。
  52. 猫の交尾・終了後、我に返った雌はしばしば、「このへたくそ!」とばかりに雄の顔面に猫パンチを入れる。こちらは素で器質的問題であるので、双方気の毒である。
  53. かつては「お座敷牛」と呼ばれたという酪農地帯の生乳、たしかに美味しかったです。ほんのり浮く油膜。
  54. @hazelpipkin 親が誘導したい「よかれ」は「思い通り」と紙一重というか、だいたい一緒ではありますが、しかし親本人にはまぎれもなく「よかれ」ですからねぇ。しかし、そのよかれの上にもジェンダーがあるんですよねぇ。
  55. 酪農地帯があると、牛飼ってる小学校の先生が「お前達に本物の牛乳を飲ませてやる」と、サントリーホワイトとかトリスの瓶に生乳詰めて持って来てくれたりしたんである。時代が長閑だったせいもあろう。
  56. さて、この騒動の中、「イオンさん」は売り切れ回避したりしてるのだろうか。実家近くのスーパーは、酪農地帯があるせいか牛乳の買い占め何それってな感じで、卵も普通に並んでいると。災害備蓄がないほうがどうにかしてるからな静岡。
  57. ある物質が崩壊して別の物質になる、なぁ。
  58. 娘との話からつらつら考えたが、親が「息子」としていた子供がMtFになった場合の親の怒りには、少なからず「回収の見込みが立たなくなった投資コストの問題」があるんだろうか。
  59. @hazelpipkin 自家蓄電ができないと、太陽光自家発電と言っても、売った分と買った分のプラマイってだけなんですよねあれ。
  60. ま、わたくしの上にある危険と同じ危険を娘が体験しなくても、違う危険を志向しやがったなぁ。このへんだけでじゅーぶん「自分の娘に同じ仕事をさせたいですか?」ってあれ、愚問だよ。
  61. わたくし「女子の理系志向を阻むもんには、そういう危険に遭って欲しくない親の意図もあるんだろうか?」娘「親が理系な女子はむしろ理系に行きがちだから、あれは、すごくお金の問題な気がする」
  62. 「自分は、光だの、光も含めた波が好きだって分かったあたりから、好きな事をやれたらある程度電磁波だの放射線は浴びるなぁってのは、理解してた」と娘が言う。まともに科学の子をやりたい人たちが皆こう淡々としてるもんでもなかろうが。
  63. 娘にいろいろ化学物理基礎講座をやってもらっていたここ2年くらい。科学雑学は体系が必要なんだなぁ。しかし、「勿論、母が知りたいような、自分が記憶したような事は学校の授業からは大いなる脱線です!」とも言われた。…だろうね。
  64. 太陽光発電は、ある程度の蓄電池とセットじゃないと、日中誰か在宅してない家庭では導入できないんだよなぁ。太陽熱温水器ですら帰宅が遅いと、冬場は駄目だし。

Powered by t2b