2011-03-14

  1. @BluePeriod 幸いにして自分には土壇場で帳尻を合わせる能力が若干はあるようなので、そこに全部を賭けますw ただ、それは自分以外の人間の生活の問題でもあるので、ものすごく、怖いですね。でも、それはそれとして笑うし、ひどく消耗するほどあがくのはやめとこうと決めております。
  2. ひぐらしの里にすまうそのひぐらし、もとより買いだめする金などない。
  3. @BluePeriod いや、わたくしも開業後の運転資金が開店前になくなる勢いの事態で、もうひやりとしてるなんてもんじゃないです。
  4. 父が生きていたとしても、さすがにこの事態に際して借り出されて鉄塔に登るには、年取り過ぎてるかなぁとか思ったり。台風の中で命綱なしにとんでもないことをしている人々がいて、そうやって維持されたり復旧されたインフラは、感謝もされない当たり前なものでありんすよ。
  5. あ、いやいや。近郊の。
  6. @hina_shella 月曜日はそこそこ来ましたかー。木曜日となるとどうかなぁと、ちょっと悩ましく。均衡の収穫の現場がどうなってるか次第なんでしょうけど。
  7. @yuimoke 東京都のこれまでのあらゆるものに関する消費ぶりにも、今更ですが思いを致しております。うちはもともとかなり気楽な受験生とその親だったと思いますので、結論は「まー、しょーがねーな」ということで。
  8. @Takeakt こういう年に当たる事もまぁ、ありましょう。親子で「天災なんだからしょうがない! これまでの国の電気政策はちょっと恨むがな!」と先程叫びました。
  9. @mythrim はい、センターのみとなりました。おそらく、センター得点を傾斜配点で判断と思いますが、数学は取れたものの理科が悪かったあたり、娘がすでに腹を括っている理由です。
  10. データを見るに、まさに微妙なのか娘。まぁなぁ。本当にこれで、1年仕切りなおして再度本命チャレンジでもいいとは思うんだが。ちなみに、合格となったら「もちろん入学します!」とのこと。
  11. さて、ネオンを消した吉原、「営業中」を示すためにこそ店頭にボーイさんがたは立ち尽くさなければならず。それでも、こんな時なので、こんな時こそ、遊びに来られる方は是非。お客の心意気には女子も心意気で応じますとも。
  12. いちおうあたくし、善良な市民の皮被って暮らしておりますので。家の前にぱんぱんのスキーバッグがいきなり出現しても通報してよ。(中身、エロ本だったけど…)
  13. わー。計画停電で娘の後期試験ふっとんだ。本人は「まー、浪人かな」と、はらをくくった。ま、結果を待とう。
  14. @Sugi0219 日本ガイシ、いい対応ですね。カートリッジのリサイクルやらもろもろ考えたらここかなぁと思ってるんですが、まだマニアックな選択のようで、ひたすら見積りを待っております…。
  15. ただ「注意喚起」で終わったら、不要に怯えさせるケースもあるわけで。自分の今後やご近所さんのためにも、実際不審な訪問者に接したら通報大事。周辺パトロールも増やしてくれます。
  16. 電気だガス会社だを装った不審者の出没に関する注意喚起ツイートがRTされているが、怪しい訪問者にはまずインターホンやドア越しに「そちらの会社に確認しますね」「おかしいな。荷物のお知らせメール来てません」などでワンクッション。それで逃げたら110番
  17. コンビニの参加がないのがちょっと寂しい。まぁ、ちょってイレギュラーな吉原、今しばらく続く風景でしょう。
  18. 吉原のネオン、照明看板、完全消灯にて営業中!
  19. ネスターが販売している日本ガイシ浄水器は、マニアック過ぎるようだ。ガイシの家庭用浄水器じたいはそこまでのマニアックさじゃあなかろうに。
  20. @tummygrrl 月経開始の1週間くらいは前から飲んでいないと出血を遅らせるのは難しいでしょうし、それでも1週間から10日延長ができれば上等なのですよね。生理の延長のためだけの服用でも、タイミングが限られてます。
  21. @kotakumimi おお、来ましたか。冷凍品については、おそらく届くと踏んでますが。牛乳食パン青果については、届かないかなと。
  22. @tummygrrl そんなに多数派にはならないでしょうけど、低用量でもピル服用開始からしばらく(下手するとワンシーズン)が、吐き気や不正出血といったトラブル頻出期間なので、避難生活中に服用開始は勧められないかな。静脈血栓リスクも若干上がりますし。
  23. 今週の生協は、基本「なんも届かない」つもりではいる。…マルセイバターサンドもかなぁ。まあしゃあねぇなぁ。
  24. ああ、うん。パンは物流の問題。いずれ戻ってくる。
  25. なにがどこで作られてどういうルートを経て自分がものを買う店に届くか、そこが被害に遭っていてもどこが補ってくれそうか、学校時代に使っていた地図帳広げたら分かるよ。それ読んで落ち着いてましょうぜ。被災してない我々。
  26. トイレットペーパーやティッシュは、育った静岡県(今回基本的に無傷)にそれなり以上の生産シェアがあるから、この変な買いだめパニックはともかく、そう簡単に品切れたままにはならんと知ってる。
  27. 昨夜の、高校生から「民度低い!」という言葉が出てきた事のたのもしさよ。
  28. こんな中でも、店のカウンター高さの修正をお願いしたり。
  29. @locksley6k あのしゃがれ声にほっとしてしまいました。今多分、ギターポップス聴くとつらいんじゃないかと。
  30. まぁ、バス通勤だし、店には行くだけ行ってみようかと。そして、何人かのお客にメール打ってみよう。
  31. パンがないなら米を食べればいいじゃないモードに転換。いや、リスドォルがこんな時に切れて、パンを作る気になれんのよね。
  32. ジョージ・クリントンにここまでほっとするとは。
  33. 何を聴いたものかという感じなので、じーにあすさんに任せたら、マーヴィン・ゲイが流れだした。うむ。
  34. (飲料水の確保が何とかなれば、生命維持に一番役に立って簡易な持ち出し品って、塩と砂糖かもしらんな)
  35. で、ちゃぶ台の上に手回し発電と電池両用の懐中電気付きラジオを出して、本日は終了と。
  36. @koyuri_417 いざとなったら、トイレットペーパーとティッシュは仕事場から必要分だけ分けてもらって来ますしね。もう、自分達が自分達のためにやれることはやってしまったと思う事にしてます。
  37. もういっかいいっとくけど、いきなり北アルプス縦走補給なしでできちゃうような備蓄を自分ばっかり作っても、しょうがないですからね。皆様。
  38. @koyuri_417 こういう時だけは、家庭内にもともとある程度の食糧の買い置きがあって、その残量がおよそ家族3人で何食相当かを冷静にカウントできるスキルがあって良かったと思います。スーパーでもレンジでチンするご飯は品切れなのにお米はまだまだある不思議。やっぱり、山かしら。
  39. 結局、戒厳令とか夜間外出禁止令みたいなもんは、この国のやり方じゃないんだよなぁ。
  40. 息子が「これが外国だったら、夜間外出禁止令が出ていて、軍隊が銃構えて巡回してる状態なわけですか?」と訊いて来た。…うーん、それはうちの国のやり方にはあんまりなかったよねぇ。江戸時代はうっすら、将軍様のお膝元あたりはそうだったらしいけど。
  41. @koyuri_417 その男性がたは、どこに籠って持久戦をするおつもりなのでありましょうね。
  42. 娘をいつまでも糸電話の糸にしていてはいかんのだが。
  43. 娘に、わたくしと元義母は娘を挟んで衝立を立て、相互にそっと顔を覗かせながら「申し訳ありません…」「こちらこそ、ごめんさない…」とやりあっている感じなのだそうだ。…まぁ、そうねぇ。
  44. より効率がよく安全な熱エネルギーの取り出しについてぶつくさ考え続けている理系少女(後期試験順延)がいる。
  45. そうか、葛西橋通りの某ディスカウント店もトホホな感じか。(娘友人情報) まぁ、それに危機感を煽られてしまうのではなく、眉をひそめて「民度低い」という感覚はよろしくてよ娘おともだちちゃん。
  46. ちなみに、我が家のトイレットペーパー残り1と1/3ロール、箱ティッシュ1と1/2箱、それなりに重い花粉症患者が2人いて(抗ヒスタミン服用はしてますが)、そのうちひとりは今落ち着いているけどはらくだしの病があります。まー、なんとかなる。うん、なんとかなる。
  47. @re373 東京都荒川区は、てんで無傷と言っていい状況です。もし違う荒川区であったら申し訳なく。
  48. しかし、家庭用発電機の貸し出しはこの時間に告知していて間に合うのだろうか。電力のの必要性が深刻な人切実な人は、他にも手を打つとは思うが…。
  49. 「ネットで適当に情報拾えるでしょ」って感じなのかねぇ。我が母は自らネットを捨てた(「楽しいから他の何も手が回らなくなる!」)けど、義父母宅はいまだ携帯も所有していなければ、ネット環境もない。それが高齢世帯の普通の暮し。
  50. @klov 民生委員のところにまだ情報が回ってないということは、と、暗澹となっております…。朝一番の区域じゃないから、これで近隣にはなんとか情報が行き渡る事を期待。
  51. そして思った。「元夫…。テレビ付けっ放しあるいはパソコン繋げっぱなしにしてあるだろうに…」いや、いいけどね。こっちでそのくらいのこたやりますけどね。
  52. 荒川区も参加の輪番停電、はっと思い立って母と元義母にそれぞれメールだの電話を入れたところ、どちらも住まう地区がどのグループでどの時間かの情報をキャッチしていなかった。少しでも役に立って良かった…。

Powered by t2b