2011-03-07

  1. 控え室のテレビから唐突に、プリンスのGuitarが流れてきた。
  2. 原作者のキングの意図はともかく、オーバールックホテルはマッチョなホモソーシャルという見方をする事もできなくもないな、あの物語。でも、原作のジャックはそこに入れなかったというか、最後の最後に自ら入らない事を選んだんだよな。
  3. 勝ち負けがないところで勝とうとする怖さ、でまっさきに思い出すのが、シャイニング。映画でも小説でもいいんだけど。オーバールックホテルのラウンジで、死んだ前の管理人のバーテンと現管理人ジャックが交わすあの会話。「しつけ」で殺されちゃかなわん。
  4. 最後に熱中して見られたアニメは、カウボーイビバップだったなぁ。あのへんから、決定的にアニメからもゲームからも離れた。多分、あれがすんなり世界観に入れた最後のスペースオペラでもあったと思う。
  5. @hazelpipkin 四半世紀越えものの旧オタクにつき、古いネタしか出ませんがw 今も、頭の中の半分くらいは、古いスペースオペラ世界の宇宙にいますねぇ。
  6. @assam_go まぶす派さんだー。我が家だと「今日は唐揚げでなく、竜田揚げだ」という日だけまぶしておりますが、衣がかりっとしやすいのがいいとこですよね。
  7. @hazelpipkin 娘は、あくまで土地や名前の固有名詞使いを避けて仲間うちの連絡ツールに使ってるようですが、わたくしと息子は挨拶もろくにせず、思い付くままだらだら話してますから、よくフォロワーさん離れないなぁと思います。
  8. @assam_go なんで、こうも唐揚げは子供の人気者なんでしょうね。そして、実はカレー並みに各家庭ごとのレシピがあるのではと、うちは昨夜唐揚げ作りながら思ってました。
  9. 先日の息子「連投や長文ツイートするとフォロワーさん離れる説あるらしいけど、逆に、増えませんか?」そういう人も、いるよね。
  10. @ugan95 そも、勝ちも負けもないところでもともかく勝たないと気が済まない。勝たせてくれなかった相手には制裁を与えなければ気が済まない、って、その怨念のスイッチのお手軽さには寒気がしますが。繰り返し細かく細かく叩いても、駄目ですかねぇ…。
  11. さきほど言及した、隣席の学生ベンチャー氏に遭遇したあと、娘が「無事に大学生になれたとして、ああいうのにまったく遭遇しないでいられるもんだろうか…」とひとりごちていた。ベンチャー君の隣に座っていた彼女らしい小柄な女の子の、つまんなくてつまんなくて仕方ない顔も印象深かったなぁ。
  12. @keisu 怒涛の現場力、鉄火場の「ケツの辻褄が合えば不問に処す美風」ってのも、ありますねぇ。それって本当にいつも美風か?って事もあるにしても。
  13. わたくしは、彼女の質問には挑発や非難の意図はないと受け取り、たしか「そこはどっちもどっち、お互い様で」というような返答をした。私達は客と風俗嬢という力関係の上で、しばしば本意でない事を客人に言う。一般女性も、相手への愛情ややはり利害関係でそれをやる。
  14. 何年も前、セックスワークを卒論テーマに選んだ学生さんのインタビューに応じた事があった。最後あたり、学生さんから「セックスワーカーが世間一般女性に迷惑をかけている事があると思うか」と、いささかの躊躇のあとで尋ねられた。
  15. @matsu65 あの「いつまでもどこまでも勝っていたい。それで当たり前」ぶり、恐ろしいです。前に「偉くなるといきなりつまらなくなる男」の話をぼやいたんですが、そうじゃなかった人がいきなり中年期に差し掛かって変身することもあり、油断も隙もありません。
  16. @akagami_ あの手のあんちゃんが盛んにアピールする「俺人並み以上。俺の言う事スタンダード」を信じ込まされてしまった若い女子が、その欲するところを受け入れたらそうなっちゃうんでしょうけど。しかし、いずれ逃げ出しているようで、せめてもです。
  17. 娘は不快感がかなり強かったようで、途中から完全に彼らを意識の外に出したのだけど、わたくしはつい観察しちゃうんだよなー、ああいうの。
  18. ああ、娘と彼女の卒業式のための靴を買いにいった時だ。お茶してたら隣のテーブルで、いかにもな学生ベンチャーのリーダー格が得々とマインドマップ書いてて、娘とわたくし、いつ自分たちが吹き出すか気が気じゃなかった。
  19. @ringfingersize7 彼らの怖さは、自分の人並みそれ以上をあらゆる場面で疑わないところですからねぇ…。それをうっかり信じてしまった被害者が「お前の落ち度だろ」と言われたら、自分が被害を受けたという認識がぐらつく事もあるかなぁと…。
  20. @hazelpipkin 基本的にはこちらも夢と非日常の空間なのですが。かの国も、末端は困ったお客のフォローに苦慮してるんでしょうねえ…。いいなぁ。靴舐めさせネズミw
  21. 「いっていいよ君」に、「大丈夫」はいい返しだなー。次回使わせていただくかも。ありがとう。
  22. まぁ、どうしてもほのぼのとした話より、殺伐とした話の方が世間様の耳目を集めてしまうのは事実なのかなぁ。率としては、そういうものの方が圧倒的少数なんだけど。特に、こんだけ続けているとねぇ。
  23. そうそう、だけどこんな殺伐とした、とほほとしか言いようがない話じゃない、温かだったりぐわっと力が涌くような何かも、山ほど転がっているのでありますよ。
  24. そうか、こういう話をはてなダイアリーでやれよ自分w
  25. @ringfingersize7 「加害者はそれと分かる顔をしている」という思い込みは女子にもあるから、問題がこじれやすいんですよね…。
  26. 一番迷惑なのは、一見すると十人並みかひょっとするとやや上くらいの、いわゆる可愛い、はたまたイケメン風味な顔をした連中なのでありますよ。それはもう、自信たっぷりに大迷惑をかましていく。
  27. 「キモオタが風俗で迷惑をかけている」という思い込みが男性の中にあるようですが、いいえ。違います。
  28. スーフリ的加害性というのはいうのは、こういうところから立ち上がって来る、浅い割にたいへん濃い闇であります。何で?君、そしていっていいよ君。
  29. @hina_shella 連続要求君に「上手な人って、こっちがしばらくしんどいの分かってくれてるから、皆ダブル以上にして頑張るもんよ」と言ったら、引き下がりましたはいw
  30. 「今まで誰もそんな事言わなかった」ってな、それ、今まで、おそらく、君とセックスしてオーガズムを得た女子はな…、いや、そこまでは言わないけどな…。
  31. @dana_dayo ほんとにねぇ。最近まれに遭遇すると、「個人差あるから絶対に皆とは言えないけど、私達もいったあとはしばらくくすぐったいだけよ」と言ってやるんですが、「嘘だぁ」と無邪気に返された日には…。ああ…。
  32. ああ、昨日は携帯から「児玉コレクション」の概要というとんでもない話をあれこれ読んでいて、大いに憂鬱になったのだった。アイヌの人々の墓暴きして「標本」と民族資料収集…。これも、うあーでは済まない話。
  33. @dana_dayo 彼等かなり満遍なく「いっていいよ君」ですもんねぇ…。
  34. @matsu65 おそろしいでしょう。あの頭の上のお花がしおれる時がまた怖いんですけどね。ベテランになるまで続けて何が良かったって、彼等の方からわたくしを避けてくれるようになった事です。
  35. 中途半端な「モテ」君な客人の暴力性への賛同。ありがとうございます。あれって、ほんっっっとうに、うっとおしいですよね。
  36. あの思慮浅きヤリチン君達の「俺受け入れられて当然。特別扱いしてくれて当然」はどこから来るのか。それは「普段持てないやつの相手ばっかりしていて大変だよね。俺は違うよ。嬉しいでしょ」という、恐るべきものである。うわぁ!
  37. @koyuri_417 そういえば、まさにそのあたりのお客ですよね。風俗嬢の彼氏になりたいとかヒモになりたいとか言い出すの。
  38. @hina_shella 非モテを自認しているお客さんの方が、はるかに紳士的なんですよねぇ…。下手にヤリチン自覚があると、負け戦にしたくないもんだからひどいことになる。
  39. 下手にある程度通って来られたところで、ついに女子の忍耐心が切れてちゃぶ台を返したあとが悲惨になりやすい。女子にこれを最後の悪態と決定的な拒絶をくらった彼等こそが、その中途半端だが尊大なプライドのリベンジをかけて、一番悪質なストーカーと化す。これ、本当に怖いよ。
  40. 無茶なリクエストも「○○やってよ」と当然のように持ちかける。彼等最大の問題は、その中途半端なプライドから、冷たくすればするほどつきまとうようにして通って来て、何がどうあってもプライベートで、ただでいたそうとするんである。
  41. 彼等はいけしゃあしゃあという「店の外で会おうよ」と。お断りすると「なんで?」と畳み掛けて来る。いや「なんで?」はこちらの言葉ですからね。
  42. ところで、風俗で最も加害的になりやすい客人というのは、「中途半端な自信をお持ちのご仁」である。女性ともそれなりにつきあってきたような。そして、そのことを何の疑問もなく自分のプライドの根拠に組み入れているような。
  43. @hina_shella 「わたしが言える事は貴方も言える」を明文化されたルールに追加しても、やっぱり「それは嫌。だからこれ以上は嫌」とは言われたくないものでしょうかねぇ。一方的な主体であることって、めんどくさいでしょうに。
  44. @hina_shella ああ、嫌な取り引きです…。
  45. @hina_shella こ、ここでもまた「俺も我慢しているんだから」の発動のもとが…。なんで、お金払ってまで開放されないで抑圧の方向に行くんでしょうね。
  46. @araipiyo なんでみなさんそんなに管理したがってされたがるのか、さっぱり分からないんですが。それぞれに正しくなくて当たり前なのに、より多くの正当性の椅子取りゲームやってて、わけがわかりませぬ。
  47. とりかかってみて、不意に「あ、無理」ってこともあるでしょうに。
  48. 「それは嫌だ」とか「今日はやめときたい」とか、男性も普通に言っていいんだけど。
  49. 女性がそれ言えるってことは、男性もそれ言っていいってことなんだけどねぇ。
  50. 皆で我慢やめちゃえばいいのに。「そんなことしたら滅茶苦茶に」と言うけど、わざわざの我慢をやりたい人は相当数いるんだから、まず滅茶苦茶にならないでしょうよ。それを主張できなくなるから困るって言ってもらった方が、すっきりするんだけどなぁ。
  51. あー、そうか。せっかく逃げて来たのに、あの「懐かしい」空気が日本全土を覆いつくす勢いなのがうんざりなんだわね、わたくし。「みんな我慢してるんだからお前も…」
  52. ディズニーランドのキャスト制度にだって問題はてんこもりにあるんだからさー。
  53. 本当に、セックス仕事業界にだけユートピアの実現を求めないで欲しいし、問題があるのに語っちゃいけないような雰囲気にしないで欲しい。
  54. 母の実家周辺だと、ながらみもさざえの子供もとこぶしの小さいのも「磯もの」という総称で呼んでいて、いっしょくたに茹でて食べてたなぁ。その「磯もの」を明け方に皆でね。頭にライト付けてね、バケツもってね、ええ。
  55. あー、ながらみ、珍しいんだよそだと。昔、母の実家逗留中、ほとんど夜中の明け方に起こされて採ったけど、あれ、密漁だったんじゃないかなぁ…。漁協さん、そうだったら申し訳ない…。
  56. ちなみに、幼少期は毎年相模湾に面している方で泳いでました。駿河湾のいきなり深くなる海はダイビングで潜った経験あるけど、普通に泳ぐには怖い。
  57. @koyuri_417 疑問一つ持たず働くか、そんなにしんどい思いしたりしんどいもの見るならやめろって、しかもやめる日決めろって、…困っちゃいますね。正社員さんとかパートさんもそうしなきゃいけないのかしら。
  58. うん。身内で「結婚圧力」から逃げられたのって、小料理屋という水商売をしている叔母だけだな。うん。地域に馴染んでいるようでも「水商売の人」の扱い枠ってあるんだよな。どこでもあるだろうけど、そういうの強いのよね。
  59. @dana_dayo あの圧力に負けず、クローゼットでもうっかりはたまたやむなく結婚などせずにビアン続けて地元で暮らし続けるって、すごいことです。それなりに分かりやすく外れちゃわないと、既定路線から逃走するの、大変ですから。
  60. @dana_dayo 旅で行くなら、こと静岡中部はいいところです。両替町の居酒屋の充実ぶりは確かにえらいことかも。基本的に食材がいいせいか、あんまり凝った料理は出て来ない土地柄ですねぇ。
  61. 18才までの人生の2/3強を育った土地なんだけど、静岡、あの管理教育ぶりだけでもう嫌気。県民イメージはのほほんとしているらしいけど、「皆がしている我慢はお前もしろ」圧力のかなり強いお土地柄…。
  62. @dana_dayo あー、もう駿府ラソンの季節でしたか。(実家が静岡) 完走おめでとうございます。
  63. 幇間の間の手が入るテレショップがあったら、ケチな私でもつい何か買ってしまうかも知れない。…いいなぁ、幇間テレショップ。
  64. いいにしろ悪いにしろ、あるものはある。「ここはそんなひどいことなんてありません。もうユートピアが実現されてます」と大嘘こかなきゃ認めていただけないなら、それでよかろう。しかし、セックス売りの現場とよその仕事の現場、実際、なんにも違うところはない。
  65. @hina_shella たしかに、性は最も個人的なものの一つだから、侵害されるとなるときついんですが。他の職場での各種ハラスメント権力関係によるあれこれも、結局侵害されるのは個人でありその人格ですからねぇ…。それ、そこまで決定的に「違う」か?と。
  66. ほんと、これは百遍でも言うけど、まだどこでも実現されてない事は、ここででも実現されてない。それは認めるにやぶさかでないけど、ここに要求するんなら、よそでもちゃんとやりましょうね。
  67. ミヤダイ先生、自説というか自分が展開している理論との整合性にばっかり気を遣ってるからとんちんかんな事になっちゃってんのかしらん。仕事の現場で倫理的整合性が貫かれている場所が、どんだけあるよ。で、そこはすべての場所で改善されるべき問題で、その業界の存在の可否とは話が別じゃろにさ。
  68. @hina_shella 業界内の恥を語る事がその業界の全否定になっちゃったら、また違うんですよね。そこんところ、特に外側の方々がやたら気を回してくださらなくても、普通に理解されない方がおかしいんだけど。
  69. ああ、そうなのよおえらい学者先生。外からそんなところに気を遣っていただかなくて構いませんのよ。どこにでもある不当がここにもあるっていうだけの話で、どこにでもある不当はここでもよそでも潰さないといけないってだけでしょう。
  70. @tekusuke 最初からほとんど選択肢がないところにケツを持っていくのはずるいんだけど、そういう話があちこちに転がってるとそも業界の存在が不当だと思われちゃうじゃないかという思惑で話が外に出ないなら、「そりゃ違うだろう」と思ってます。それはどこにでもあるひどい権力構造。
  71. ああ、やめるの間近になって業界のダークサイドについて語るのは悲しい。でも、「そうでないお客」「そうでない雇用者」も山ほどいたし、いるのを、自分は知っている。
  72. @hina_shella 「それじゃ仕事なくなるよ」「お客つかないよ」って、もう簡単に降りられないところで言われちゃったら、そりゃあ、ですよね。往々にして、簡単に降りられなくなったところで言い出して来るのがまたたまりません。
  73. @tekusuke 何かあった時に、最も弱い立場の一人に全責任をおっ被せて来るようなあり方やり方をしてるところって少なからずありますけど、そんなのはとんでもなくヤクザな世界だけの話だろうと思われがちですよねぇ。どこにでもある話なんだけど。
  74. @araipiyo 平然と受けているというより、あれは脅迫されてる状態だよなぁと思いますね。だからこそ抜け駆けは許さないし許されない。
  75. 「お前ごときが他者に損害を与える事は許されない」という暗黙のプレッシャーにはよくでくわして、いちいち「損害ってなんじゃい」と思うんだけど。
  76. @hina_shella わはは。店でもよく男子従業員さんがたがモーニングコールしてます。来るはずだった新人さんが来なくて、撮影のピンチヒッターとか。
  77. これは業界内の反省として、よりしんどい思い、過酷な体験に耐えているほうが偉い、それができて一人前みたいな価値観があるんだよな。特に、ソープランドにはもうそういうよろしくない伝統ができてしまっているのは、事実だと思う。
  78. 「…いや、あの、皆さんそれ嫌なのにやらされてるんでしょ? やりたくないんでしょ? だったらいいじゃん拒絶しちゃって」なんだけど、すでに刷り込まれた「拒絶したら食い詰める・居場所を失う」の恐怖って相当なもんなんだよね。
  79. @hina_shella あー、やっぱりそれくらいの予防線は張っておくんですね…。
  80. 理不尽な扱い、要求への拒絶を「私達はそんなの当たり前にやって来た。あんただけそれを拒むなんて許せない」と同じ立場にいるはずの同僚・先輩に言われる恐怖というのも、風俗AVに限らずよくあるな。あれにはいつも暗澹とする。アンペイドワークの世界にはもっとよくある。
  81. それにしても。AVに限らずだが「現場」の怖さって、偉い先生方は言及してないよな。「お前一人のワガママで」、「皆の時間を無駄にするのか」「ここまでかかった金を無駄にするのか。お前一人で補償できるのか」とやられただけでも、相当の女性が黙るしかなくなるよな。
  82. 「しっとり焼き上げる」は、まずレシピによるところが大きいにしても、スチームなしのコンベクションが不得手とするところなんだろうな。オーブンの性質によって焼成時間は当然微妙に違って来るわけだけど、さすがに、世にあまたあるレシピにいちいちそれを書けとは言えんか。
  83. 自然対流式オーブンとコンベクションオーブンの違いについて見ていた。そらコンベクションは食材の乾燥が気になるわな。熱風ぶわーな訳だから。それでスチームコンベクションが出て来たんだろうな。
  84. おそらく、祖母が総菜作って売っていたのと関係があるのだろうが、実家はフライものはしょっちゅう気軽にやる割に、唐揚げってあまり作らなかったんだよな。そも鶏肉の出番が少ない家だったと思う。
  85. 多分、あのつけだれに味の素一振りしたら、さらに売り物風になるんだろうねぇ。
  86. 今日は卵の特売日までの余計がなかったので「…あれって、多分こういうことなんだろうな」と思って作ったら「そういうもの」が出現して、ちょっと面白かった。
  87. うちの基本唐揚げって、酒塩こしょうおろししょうがに、卵液と片栗粉の衣の中華テイストだからなぁ。
  88. そして、なるほど市販の唐揚げのあのいい色は、やっぱり醤油依存なところがあるんだねと納得したりした本日。少量の砂糖、酒、醤油、おろしにんにくとしょうが、片栗粉あるいは小麦粉(たれとともに鶏肉に絡めてもまぶしても)で、かなり市販の総菜テイストな鶏からが作れるのか。
  89. それにしても、いよいよ抗ヒスタミンが仕事をしていない気がする。花粉症爆発で目覚めた夜中。かいかいずずび。
  90. 死は願わないが(自分が生きてるうちは、そんな呪いを人にかけ続けてる方が自分が疲れるからね)、生死は問わず拒絶は続ける。自分は、そういうもんであるな。
  91. 何を考えていたかって、かつてわたくしに好意だか愛情だかを口にしつつ加害した相手の事であった。もはや「死ね」とも思わないが、今更その生死について聞かされる事があったら、動揺とまでは行かなくても困惑するであろうなと。
  92. しかし、先方にはご家族があったはずで、父、夫、兄をなくした方々には、形式ばかりであるが、おくやみ申し上げたい。ただ、わたくしはそれを知らせていただく筋のものではありませんよ、と。
  93. コミュニティに出向いてそれを訊くのがおよそ不適当であると考えるなら、もちろん、わたくしという個人に訊くのもとんでもない不適当である。知人である事におもねってそれを訊いたのなら、勘弁してくれ、だなぁ。
  94. あちらが、何故わたくしに呼びかけ続けたのかの理由は知らないが。ままならないものを欲するポーズが必要だったのだろうか。それにしても、最後のメールへの返事はやはり「それ、mixiでわたくしと同じ病気を持つ患者コミュニティに行ってまったく同じ事を訊いてらっしゃい」である。いまだ不快。
  95. (どうも侵害的であるので)距離を置く、(するといよいよ侵害を受けたので)返答はしない、(それでもどうもご理解いただけていない様子なので)接触を拒絶する意を示す、と段階を踏んだわけだが。
  96. どうもいちいち気分を害されるので関わりを立ったネット知人の訃報を、近親者であるという方からいただいたのだが、最後にあちらから持ちかけられた接触というのが、こちらにはもう完全に加害侵害の類いであったので、遮断に踏み切った。なんというかなぁ。

Powered by t2b