2011-03-06

  1. @GrlldChsAsp こちらも、近所のが昨日咲き始めましてん。
  2. うーん。生きていけんかったかそうか。
  3. 子供等に「ネットで簡単に調べられない時代はどうしてたのか」と訊かれて、「餅は餅屋、みたいなもんがきっちりあってね。まとめて一覧を出してくれる雑誌があったんだよ」と返答しながら、そら中高年向け学年誌は凋落するわなぁとしみじみした。
  4. @yhonjoya …ネットがない時代でも、「蛍雪時代」の大学特集号の巻末あたりに一覧がございましたっけ。そういえば…。
  5. 本人が何もかも自分のためにお膳立てして実現してみたんならまだしも、勝手に「ほらご用意しましたどうぞ」とやる残酷は、だから、また言うけど「芋粥」読めよ。あんな程度の落胆で済めばまだいいよ。
  6. むしろ「体験してみたいプレイ・シチュエーション」という具体的質問でなく、「性的願望」という曖昧な質問項目で答えさせて、「ほらお望みのものですよ」なんてやらかしたとしたら、おそろしい悪質さだよなそれ。
  7. ところで、前に近い事を言ったけど、あるファンタジーを持っている事と、そのファンタジーを具現化したいという欲求がある事はてんでまったく違いますぜ。と、ファンタジーみたいにストッキングが破れてくれなかっただけで落胆するお客人などさんざん見た上で。
  8. 「そうなるのが当たり前」「知らなかったとしても、知らないでいたお前が悪い」で見事に無力化。そして「こんなのはどう考えてもおかしい。嫌だ」は封じられると。
  9. 「そんなことになるのは最初から分かってただろう」ってのほど有効な口封じはございませんわね。
  10. たむらしげるは「フープ博士の月への旅」収録の、クジラに飲み込まれたご一行がクジラを体内から利用して自給自足し、しまいには操縦してしまうという話が、ほのぼのと残酷であったなぁ。
  11. 相変わらず寒さに弱いわたくしである。しっかりブレスサーモも貼り付けカイロも装備していったが、学校体育館の寒さに負けた。やはり、学校はその環境ものものが過酷なのだなぁ。

Powered by t2b