2011-03-01

  1. いや、でも、わたくしがいなくなったあとに業界内に残る皆様から「もうお前カタギじゃねぇか!」と言われちゃったら、頭を足れます。ええ、その程度には日和ってますわね。
  2. いまだ、「カタギになったとか思うなよ」と背中に貼り付けておきたい程度に無駄に若い。
  3. 「女がピカレスクを生きてまっとうする」というのは、まだなかなか見られない。
  4. 「どんと来い不幸」というか、むしろ自ら表現の肥やしのためにそれを呼び寄せてるような体質の人もいるんだけど。ピカソとか明らかにそういう業の深い体質だろうし、美輪さんなんかもそっちだけど。女性の場合、本人そのつもりでも結局、物語に喰われちゃうからな。女の置かれた位置限界で。
  5. ああ、表現者の個人的体験、こと幸せなものとは言い難い体験をその表現の深みとして見なす、消費する風潮ってのは、やっちゃうけどいかんなぁ。でもやっぱり、なんともいえないのよカレン・カーペンターの歌とか。
  6. @rikopie あんなに朗々と不倫ソングを歌い上げるホイットニー。さすがの不幸体質だと思いましたが、いろいろ、今はデトックスされている事を願います。
  7. 栄養価は知らないが、6片にんにくは高いだけの事はあると思う。
  8. オレ、どっちかってえと「いえすぁいせーびんおーまらぶ、せーびんおーまらぶ、ふぉーゆーぅぅぅーーぅー、ふぉゆぅーうううぅーーー」派なのよね。
  9. 皆、不意にホイットニーを歌いたくなる夜があるのか。たぶん。
  10. あー。ラミネート加工、まだそれなりにいいお値段するんだなー。(キンコーズのサイトをごつい久々に見ている)
  11. @o_tsuka イニシャルコストもランニングコストもバランスが良いのは、やっぱりレーザーモノクロですよねぇ。カラーメニューが作りたかったら、自分でデータもって24時間オフィスに走ればいいんだしなぁ。
  12. @o_tsuka 心の草の根アクティビストとしては、やはりモノクロ印刷で重要箇所には赤サインペン囲みを手書きで入れるということですか。わかりません。
  13. 家庭用ニーダーと家庭用ホイロのサイズが合わない問題。たとえば、日本ニーダーのおそらく家庭用最大サイズのパン捏ね機で800gが限界であると。食パンなら3斤。ホイロには6斤入っちゃうんだぜー。まぁ、クイジナート同時に動かせたらもう2斤いけるけどね。
  14. …家庭サイズのホイロを見ていた。逃避である。
  15. 本日の夕飯・麻婆豆腐丼、青梗菜とトマトと卵のスープ。デザート・白熊アイスバー
  16. 本を死なせてしまうために本を買う人がいるというのが信じられなかったが、いるのだ。
  17. 「お前に、お前に登校時間を訊ねるとは!」「…ねぇ」
  18. 娘のところに、明日の卒業式リハーサルの登校時間のお尋ねと、「磯野ー、ついでにひと狩りしようぜー」的メールが続々と…。
  19. 家というのは、普通百科事典や画集や美術全書や文学全集や歴史図版が置いてあって、それはいつでも好きな時に読めるものであるのだと小学校低学年あたりまで信じていた。グループでの調べ学習的なものが始まった小学校中学年でそうではないと知り、結婚で「あってもそれは飾り」の家が多いと知った。
  20. パウンドケーキ型の小型化がめざましすぎて、ミートローフの焼き型は家にあるの2つを流用して大事に使うしかないかもしれん。
  21. @monyotan まぁ、黙ってるとこのへんのご奉仕は「あたりまえ」になっちゃいますんでねぇ。それが自分の立ち位置、存在理由ってことにしたいんなら、それもいいのかも知れませんが。
  22. そうか、オレ自分のスキルの褒められた部分についてはことごとく「じゃあ、金くれ」ってことになるのか。そうか、なかなかいい吝嗇ぶりだ。ノーモア濫用w
  23. 他者への伝承をともなわない「おかあさん能力」っていうのは、それもまた力の独占であって、そんなにいいもんじゃないと感じる。
  24. 「おかあさん」は、どうしても欲しいんなら自分の内面に持って、基本自分の面倒を見るものとするしかないんではあるまいか。せいぜい、それを外部のものの面倒見に使うのは、十代後半くらいまでの小さい人相手に、伝承とともにだよな。
  25. あー、そうか。同性からのお母さん呼ばわりもまた、内心忸怩たるであるのかオレ。いや、異性からはもう明らかに気持ち悪いんですけどね。
  26. 幼稚園バザーのために大量の菓子を焼くあいだに蓄積していったあの消耗って、結局それなんだよなー。さらに「子供のために協力してあたりまえ」という。そこで、本当に個人としてボランティアとしてやれたのなら、あれはなかっただろうけど。
  27. 「家庭的」には、きっちりと枠があるのだ。「それはあくまで奉仕でなければならない」というやつ。それで身を立てようだなんてとんでもない。お前の器量は「させていただく」までなのだ、という。ああ、ぞわぞわ。
  28. 「家庭的」の呪いと制約。
  29. 豪雪だと、じっと吹雪に耐えているのがまた愛らしいが。雪だるま的にはあれが晴天なのかもしれん。
  30. あ、降る雪を眺める雪だるま出現のお時間。
  31. おそらく、父母については霊園形式のところになるかどうかはいまだ不明だが自然葬になるだろうし、自分もその形態をとるであろうなぁ。経はまぁよみたければよんどいてくれていいよくらいで。
  32. 屋内型ペット霊園でもう起きてる事態だけど、屋内型霊園は運営している団体が破綻した場合、墓参りができないどころか遺骨が返還されない可能性があるというあたり、自分は墓に入るつもりはないが面倒くさそうだなぁと思ったり。
  33. 今、「弔い上げで遺骨をかろうとに撒く」というのは、あんまりやらないんだろうか。
  34. ところで、自宅調理だと、失敗というほどでもないが「ああ、油をけちったからこうなったな」という事が時折あるのだが、均一で程々の焦げ目であるとか柔らかい食感の相当を油脂が作り出しているのであるよな。…商売ものには、まぁ、それなりに使うしかなかろう。
  35. 今日も茶猫さんは黒猫さんに鼻先を埋める。
  36. @kommm 薄く均一にまぶしたい時に、あれは大層便利でした。おすすめします。
  37. 24号給湯器は、うーん、オーバースペックだよなー。給湯2箇所だけど、2箇所同時使用はほぼありえないしなぁ…。
  38. @GrlldChsAsp あのへんは、「クロワッサンに掲載されたが百年目」シリーズと命名したいと思います。抗菌素材を使うくらいなら、そも菌につけいられないものを使うわというのも。
  39. 鉢かつぎならぬパイレックスかつぎ…。(いや、透けてる透けてる)
  40. あたまのてっぺんに、耐熱ガラスとステンとほうろうの巨大ボウルを被せられて暮らしている気分の本日である。…もしかして、これって肩こりか。
  41. ラバーゼのバットの価格を横目に見つつ、昨今の料理研究家プロデュース調理器具の隆盛は、メーカーさん都合もかなりあるのだろうなと再び。
  42. 肉に片栗粉を薄くまぶす・生地に溶いた卵黄を塗るという作業において、シリコン刷毛の偉大さを思い知った最近。粘度が低いもの、たとえばスポンジ生地にシロップを打つような場合は、マトファーの従来型の刷毛がいいけど。従来型の刷毛、生物に触れたあと、どこまで洗ったもんかの思い切りがねぇ。
  43. …あの居抜きは居抜きであって居抜きでなかったので、無駄な造作撤去料金払うよりは今の物件選択の方がリーズナブルであるが、それにしても、「いちから造作を作る」というのは、それなりに明確なイメージがあってもえらいことではあるな。
  44. (詰めることがあり過ぎて煮えているが、本日の日中は昨日の寒さあたりにやられて倒れていたので明日のスケジュールが過密なのでさらに煮えている)
  45. …うん、やはり棚板はパイプだろうなぁ。ステン板にしちゃうと、清掃もまた面倒なことになる。板なら小物は突っ込めるが、行方不明事件のもとだし埃たまるし。
  46. @n_hroko レードル類の話でして。それを取り付ける棚はもちろん固定です。パイプ径が細ければ直に吊り下げになりますが。
  47. このおびただしいモノの居場所をあらかじめ想定するというのが、また結構な難儀であるな。鍋フライパンの類いは出しっ放しというか、営業してなきゃシンク下も調理台の上もあるよなんだが。
  48. 食器収納は、地震にそなえて吊り戸棚収納よりも調理台に収納するのが賢明であろうなぁ。皿コップ巨大ガラスボウルに顔面直撃くらったらかなわん。
  49. レードルやお玉やフライ返しの類いは、下がり天井に設置する棚に常時吊り下げになる予定なのだが。棚とレードル類の間にS字フックかますことになるかどうかとか、これ、土壇場決定だよなぁ…。
  50. @GrlldChsAsp oxoはピーラーとサラダスピナーの導入がほぼ決定ですが、「おたまの背そのものにフックがついている(穴だけでは不可)・柄まで一体成形オールステンレス(洗浄の容易)」という縛り条件で見送りで…。数揃えるとなるとあの価格がまた…。しくしく。
  51. かなりが運によると思うが。最後にそんな感じで生き切ったご褒美があるなら、きっちり生き切ったほうがいいなぁと時々思う。何かで若死にするとて、いろいろ苦痛除去の手段を使って、やはり最後まで生ききらねばなるまい。また違う褒美もあるやも知れない。
  52. 母に、その母である祖母はさらに「ほうかね。もうずいぶんいろんなことが遠くにあるよ」と言ったそうで、つまり苦痛もあるが、やはり遠くにあると。
  53. 母方の祖母最期の数日の中で、朦朧としていたのがふっと目覚めて、母に「あんたがずっといるって事は、わっちゃ(私は)じき死ぬのかい」と尋ね、母は「そうだね。でも、まだまだだよ」と祖母の心音を聴きながら答えたそうだが、老人の死はかくも壮絶で長閑なのかと思った。
  54. 「こころを病むにしても身体を病むにしても、若くして死ぬというのは、なまはんかの苦しみではない感じだ」と、幼い人から若い人から年老いた人まで見送ってきた母がよく言う。それはきっと、実際そうなんだろうな。
  55. @yhonjoya 冷えましたからねぇ。わたくしも若干頻尿が再発しておりまして、膀胱炎でなく過活動膀胱なので、腰回りゆるくしかししっかり保温して暮らしております。おだいじに。
  56. @koyuri_417 ああっやっぱりそちらにもいたっ。フリークス観覧志願っ。
  57. 風俗、いやセックス売りの女性一般か。フリークショーのフリークス扱い。
  58. 言うのつらいんですが、少なからず風俗を「フリーク・ショー」だと思ってる客人、いますわよね。その自覚がある、あるだけましな客人から「あなたは、ちゃんと生きてる人だからつまらない」と言われて、笑うしかなかったことがございます。本当にそうなのかはさておき、見せ物失格かー自分。
  59. @hina_shella 「解決」がまたなんとも後味悪いというか、それどうも解決じゃないよねって感じでしたしね。彼女がプレイに使ったあとのホテルの部屋の様子というのが、触れた報道の中で一番ひっかかってますかねぇ。いまだに。
  60. ああ、わたくしもそしてこのひとも、何かがあったらまさにこのようにどこかで語られるのか。いやどうせ知らないとこならそれはどうでもいいんだけど、顔を知っているところすら、こういうもんなのか、と。
  61. あの「どうせ、あれもああでこうでそうでしょ」と言い捨てる人々の口調に、わたくし四十路になったというのに凍りつくというか、人はそんなに自分の境遇と物語だけが特別なものなのかと、いまさら気がついたというか。
  62. 同じ業界の中でも、いや、だからこそ、同業者や近い感じの苦境にある人に出来合いの物語をおっ被せて一丁上がり、って人が多いというのは、これまたわたくしおめでたいんですけど、割と最近受けたショックです。
  63. @dana_dayo 4月後半ともなれば、いくらなんでも開店しておりますわ。ぜひ!
  64. @koyuri_417 東電OLさんは、リアルタイムで週刊誌の見出しなんかを見て、世の中が望むわかりやすい物語への落とし込み方にぞっとしました…。
  65. @hina_shella あー、二輪車はまず、「できるかできないか」と直面する場面ですからねぇ。組む相手とその内容によっては、全然そういう機会でなかったりしますが、同僚さんにノンケ女子のセクシュアリティ攪乱者がいらっしゃります。
  66. @hina_shella@koyuri_417 ああ、そういう神様が祀られていてそのいわくの場所だったとは…。それは、ぜひ行きましょう。
  67. 風俗業界入りしてから性的指向の認識に変化が出た人もいるだろうし、なんのかので性の部分に自分の重きがある人もいるだろうし、わたくし単純に生活の糧派だし。うん、いろいろなんだろうなぁ。
  68. ところで、なんでもストレートに訊く娘から、「LGBTさんは風俗に多いのでしょうか」と訊かれて、「あー、たしかに風俗業界内となると、ちと比率高まるかもねぇ。そのへんの背景は人それぞれいろんなもんがあるだろうけど」と、ちょっとすっきりしてない返答をした事があります。最近。
  69. 「わたくしの所属するどっちかの(あるいはどっちもの)組合の寄り合いじゃ」と言ったら、さすがにじたーっと見ないだろうな。
  70. もう、なんでもほいほい3人分出せる甲斐性はないわ!(わっと泣く) 春からすっきり無一文でスタートよ…。
  71. @dana_dayo ダナ姐には是非、東京にいらしていただきたく。わたくしもまた関西に行きたいのですが、ひとりで関西に行った日には子等からどんなじたっとした視線を送られるか…。
  72. 定休日限定で、こっちが仕込みしながらだろうけど「厨房貸します」とか、セックスワーカーないしはセクシュアルマイノリティの交流会とか、やりたいのはそのあたりだなぁ。
  73. 小規模な集まりなら店でやれるんだけど。まぁ、まずはそのへんをぼちぼちなのかしらん。
  74. @dana_dayo 浅草はやはり街が古いというか、六区の大番会館周辺あたりだけが許されてる感じなので、本気でやるならどうしても、これも二丁目周辺でしょうねぇ…。
  75. @hina_shella マッサージ部門の異常な充実もきっと約束されているはず。
  76. @dana_dayo 自らの手抜きもあって金に物言わせた日々を、これまでの道楽でしかない手間を、後悔するあの瞬間w
  77. @dana_dayo 思いつきでしかないけど、そういうことが実現できたら、それこそものすごいエンパワメントってやつですわねぇ…。
  78. (髪撫でるなというんじゃなく、「ちょっと手洗って来る」とか、顔拭くのにさっき差し出した濡れタオルで手を拭き拭きしてから触って来るようなお客でいてくださると、そういう思いやりには我々すごく嬉しくなるんですけどね。ええ)
  79. @dana_dayo ええ、うっかり洗濯物の下洗いをちょっとやっていて時間超過して、せっかくのガス抜きを無意味にしたり、いろいろわたくしも苦い経験がございます…。再度のガス抜きは生地を痛める…。
  80. (まぁ、まんこ触ったどころか突っ込みまくった指で、仕事中の女子の髪を無遠慮に撫でるような真似は、自慢するプレイでもなければ思いやりを持った行為でもない、よな)
  81. (すまぬが、スパムでなくても、風俗女子との行為内容を脚色付きでも詳細に書くような無粋なご仁はブロックさせていただく由。店名とかちょっと伏せてあったとしても、あれ、いろいろとかなわんのですよ)
  82. しかし、風俗業界女子の「本気」と「道楽」を集めて文化祭やったら、かなり面白いことになるんでないかと。
  83. @dana_dayo 各1時間前後ある一次二次発酵はまだいいんです…。ベンチタイムの15分だ20分だの中途半端が、時々、いらっとw
  84. あの2階がもうちょつと広かったら、寄席とか企画してた可能性高いな。
  85. 店の形してるからって、店として運営しなきゃ困るって大家さんばっかりでもないと思うのだが。
  86. 賃貸料が毎月発生する問題はあるけど、趣味が高じた人達で、家の外に充実した厨房を持つって目的でそういう居抜き物件買い取って趣味スペースとしてシェアするっていうのも、ありだろうし、面白いかも知れない。
  87. ちなみに、近所のまだ営業している居酒屋さんが、居抜き買い取り希望額をさらに百万円ディスカウントしていた最近です…。
  88. ところで、石釜パン焼きですが、中古厨房機器にモノとして出て来るととんでもなく高いのに、居抜き物件の備品としてあると業務用パンミキサーからホイロからなにからついて居抜き買い取り料100万それ以下とか言う物件、たまにあります。
  89. ぱんすけのぱんやきこうぼう (こう書くとファンシー)
  90. @dana_dayoパン助てw イギリス食パンだけはほぼ毎週焼いてるんですが、それ以外のパンを焼く気がなかなか起きない最近です。発酵時間に縛られるのが嫌、レンジ発酵という短縮テクニックも嫌というワガママによりw
  91. ああ、ケーク・サレにも菜の花はよかろうな。
  92. 菜の花とベーコンをキッシュにしたら、どんなもんだろか。まぁ、普通に美味いんだろうなそれ。しかし、開店の頃にはもう菜の花って季節じゃなくなってるな。
  93. @hina_shella 今月はわたくしも、衝動が来なくてもこむぎこ焼き強化月間の予定です。キッシュのバリエーションあたりからがすがすと。
  94. なぜ、今忍たま乱太郎劇場版…? 息子「ふ、腐女子パワー?」
  95. …そろそろ、シナモンロールとか焼こうかしらん。
  96. @hina_shella 深夜の室内に充満するパン焼きの芳香、想像してくらくらしております。
  97. ああいう突拍子がないものやってくれるほうが、テレビって言うのがどんなもんか皆に分かりやすくていいんだけどねぇ。
  98. むしろ、とんでもないというかまさに突拍子がないものがなくなって、一見本気でやってるように見えるお笑い番組の芸人いじりだの、ものすごーく恣意的な報道番組だの、ワイドショーが消えた代わりによりタチ悪くなった報道ショーだらけの今の方が、薄気味悪いような気がする。
  99. しかし、水曜スペシャルとかそのフォロワー的展開を見せた徳川埋蔵金スペシャルとか、あなたの知らない世界とか、矢追さんのUFO特番とか、我々の幼年期少年期のテレビなんか、もう、完全にろくなもんではなかったのだが。それで我々、いまだにどれだけがあのへんを信じているのだろうか。
  100. 徳川埋蔵金スペシャル(もちろん子供達はリアルタイムで観ていないが、いつかネタの1つして話してあった)的展開とか、そういう埒もないでっちあげ話してげらげら笑っているうちに登頂したわけですね、金鶏山
  101. 金の鶏、もちろん金のがちょう展開話になったりもして。…本当に退屈しねぇなぁ、うち。
  102. まぁ、全員のツボにはまると、何かに付けてネタが長持ちするのは確かだなあ。ちなみに平泉は当初の予定になかった金鶏山(って言ってもちょっとした丘です)登りの際に皆でした「ここでうっかり金の鶏を発見したら」という与太話なんかが、家庭内で割と長く引っ張られるネタになったり。
  103. まぁ、今年前半のネタは扇子を広げて「1本…」「あんたとはもうやっとれませんわ!」(太郎冠者の見切りが異常に早い短縮萩大名)と、「でんでん、むしむし」で行けそうな感じなんだが。
  104. 世の中、前後左右がネタとオマージュとリスペクトとタチの悪い剽窃に満ちているが、そのへんの判断はご自分で、という感じだったんだろうか。
  105. くーらーいー、にーちーよーおーーびぃーーー。
  106. 息子がマイケル・ジャクソンに興味を示したのが早かったからウエストサイド見せたんだけど、「あ、ビート・イットの元…」と自分で見つけたりするのを見るのが面白かったのだな。不意に皆で「つっちゃ、ちゃっちゃちゃっちゃ、ちゃっちゃっちゃっちゃ、マンボ!」とか、昔はやりました。
  107. 何かサンプルになるもの見せて、どっちも興味持たなかったら流して来たなー。ちなみに、うちの連中はミュージカルならアニー方向にはまず興味は持たないと思われるが、ウエストサイド方向にはかなり幼児期でもがっつり来た。
  108. @hazelpipkin あの青白い反っ歯の義経だからいいんじゃありませんかw そんな彼があらゆる空気を読まずお約束を守らず奥州に行くというのが。そして、あのあまりに素っ気ない最期の書きぶり。
  109. @sumire_unipro 白菜の古漬け、豆腐とザーサイで、ちょっとサンラータン風にしてもいいかと思います。
  110. @hazelpipkin あらかじめ、時間をかけてじわじわ仕込まないとなかなか彼等も楽しんでくれませんからねぇ。しかし上手くすれば、ライブから歌舞伎から落語から狂言から梅ちゃんの青いシリーズまで、共有するネタは思いのままです。そしてそこまでだいたい10年。費用は計算しません。
  111. 平泉に連れて行く前に司馬遼太郎の「義経」回し読みしたり(「炎立つ」の大河はスルー)、いろいろ、うん、そういや予習はやるな。
  112. @hazelpipkin 小さい人達に楽しんでもらうための予習は周到にですが、今まで一番高くついた予習費用は、指輪物語一気に全巻購入でした…。ミュージカルに連れて行くなら、ひとつふたつビデオ見せて反応見てから連れて行くと良かったかも。しかし、いい席代だけに悲しみもひとしおかと。
  113. あとだいたい半月までのうちに、食器リストと弁当容器リストもきっちりさせとかないかんのよね…。
  114. …搬入費用かー。
  115. うーん。自分が探しているブラジル(ブラジルの水彩画)は、ザビア・クガード楽団のではないんだよなぁ。ビッグバンドに、いかにもボサノバ(最近のお洒落系ではない、まだまだまともにラテーンな頃の)のギターが乗ってるあれは、どこのだろうな。

Powered by t2b