2010-11-26

  1. 明日娘が早い(朝の7時半から夕方6時まで模試だと?)ので、おそらくぐおーっとぽてぽての間あたりにある音を発しながら家事諸々片付けて、だいたい明日の弁当の目処もつけたので、風呂入ってタモリ倶楽部見て寝ますはい。
  2. 「ぽてぽて」と「ぐおーっ」の間…。
  3. @riko 時間に追われてやると、誰がどうやっても殺伐と…。ちなみに時間に余裕がある時にやっていると、私からは「ぽてぽて」という擬音がしていると娘に指摘されましたが、時間に余裕がないと「ぐおーっ」という轟音を発しているそうです。そら殺伐としてますねぇ…。
  4. 遠くから「ボニータ」のギターが聴こえてくるよ。
  5. 勘太郎さんのギター、もう何年生で聴いてないんだろう。あー…。
  6. 木村さんと内田さんが一緒かー…。あー、悪いものを見た。老後の楽しみとか言ってられないものもある。
  7. 世界にキャッシュフローを!
  8. 日本アニメーター・演出協会のすったもんだが、いまいちよう分からん。
  9. 「貴女の免疫異常はどこにいつどんなのが出るのか気を揉んでたけど、これくらいで済んで良かったよね」と母が最近言ったが、まあそうだなぁ。おそらく腸は失わないで済みそうだし。
  10. あ、座骨神経添いもあるが、鎖骨添いが人生最初の帯状疱疹だった。8才では、近年母に言われるまで「そういや昔、鎖骨にできものが」としか憶えてなかった。
  11. 今まで帯状疱疹が出たのは、座骨、腹側のあばら添い、背中のあばら添い、頭皮内か…。顔面はやめて欲しいよなぁ。
  12. @marblexxx 耳は未体験ですが、外耳ということは、風が触れるだけでかなり痛いかも…。身体だと、着てる服が触れるのがたいへん痛いです。抗ウイルス剤と鎮痛剤飲んでのんびり暮らすのが、やはり最大の養生ですね。
  13. ああそうだ…。短期の体重減少もヘルペスウイルスの活動フラグだ…。
  14. @marblexxx このままだと、人生で二桁の帯状疱疹を体験しそうです。
  15. 頑張ってください。相手はたかだか落武者です。 RT@nnnnnnnnnnn: お腹が減って近田春夫が倒せない
  16. 吉井和哉が馴染まない体調。
  17. @doggylife 元畳屋さんの大根か、蕎麦屋さんの大根かも気になってます。葉からして、辛味大根ではないようですが。
  18. フランクリン捕獲&調理イベントがあるのかと正直期待したわたくしだったが、あの七面鳥はしじゅう怯えたままやがて姿を消し、また翌年も現われるのだった。
  19. 今頃の季節、テーブルセッティングがなされて空のセンター皿が目立つ「どうぶつの森」に出てくる七面鳥のフランクリンは、なぜフランクリンなのかと娘に問われた。感謝祭が定着した頃の大統領なのかねぇ。
  20. ああ、寒くなってきたから丸大根も煮たいな…。
  21. @doggylife スリム系ではありましたが、プランター栽培でここまで行くんだという感動はあるサイズ。その微妙さに目が行ったようです。どうしても葉に養分が行ってしまうのでしょうね。
  22. 昨夜同僚さんにやつれを指摘されたら、確かにこの休日の風邪消耗で2キロ減少していた。標準体重はもちろん相変わらずオーバーだが、わたくしとしては1キロは戻したい。なんだかよたふらすると思った…。
  23. 日本シリーズに出られなかったので微妙にどうでもいいが、勝利のお父さんストラップが当たった。来シーズンは頑張れ秋山!
  24. @doggylife 深めスチロールとろ箱で、もちろん縦に育ってました。明日撮影できたらしようかと。
  25. スチロールとろ箱で大根栽培…。(存外立派)
  26. とうもろこしの甘い香りは、粉にあれこれやったパンと同等の包容力があるかもなぁ…。
  27. @locksley6k チーズなんてそんな、ますます粘度が上がりそうな…。人様が練ってくださるならすごく素敵なんですが。やっぱり、そのまんまパンのポジションなんですね。ソースの旨味を受け止める。
  28. 「南米の人達はこれ、存外じゃなく根気づよいぞー。日本人の比じゃねぇぞこれー!」とかコンロ前で騒ぎながら、ひたすら、練ります。固めの粒あん練るよりちょっとしんどい気がします。
  29. イングリッシュマフィン焼くと、それなりのコーンミールの残りが出てしまうのでポレンタをこねます、練ります。疲れます。
  30. @locksley6k あ、ポレンタ支持者さんがいらっしゃった! うちだと、なんだかイタリアンなもののつけあわせになりがちでして。でもその線だとたしかに茸もありますね。バターと茸。
  31. パソコンの前にいるんだからどちみちな気もするけど、あれだけ高出力になるとやっぱり微妙な警戒感はあるかなぁ。亡父の死因になった病気なんかも、職業的にまったく電磁波の影響はなかったかどうかとか、母と話してるしなぁ。(ごんごん浴びる仕事してたんで)
  32. @mythrim どうしても電磁波がこわいんですw
  33. はいはい、寝床をより広範囲に確実に温めろとおっしゃる。はいはい。
  34. ホースラディッシュかわさびと醤油がいいんだそうですよ。悲しいから次回の牛肉系煮込みに加えてます)
  35. @satokom あー、グレービー。ローストビーフから発生してもなかなかうちでは子供等に愛してもらえない不憫なあの肉汁…。たしかに、ポレンタは肉脂とも合うなぁ。
  36. どうせわたくしが猫に愛される理由の相当が、この高体温…。
  37. 茶猫さんが迎えに来た…。(いわゆるおむかえではない)
  38. @mythrim ミルクパンで煮るので大丈夫ですw
  39. @satokom 牛のスジとかすねのトマト煮込みにポレンタ、確かに文字にしてみただけではらへりの錯覚が…。
  40. …やっぱり、とうもろこしはトマトと添い遂げたいのかも知れない。
  41. @mythrim あー、出汁と塩とか醤油で食べていたのに、それはまだやってなかった。次回塩胡椒試してみます。はらぐあいがいいときに。
  42. トマト味でないものとポレンタの取り合わせの可能性について、しばし考えてみたりする。
  43. @mythrim あー、水で煮たまんまですね。何かかけてます?
  44. ポレンタ支持者はオートミールの比じゃないマイノリティかもなぁ。
  45. @mythrim よかった。オートミール粥本来の食べられ方支持者が他にも見つかって…。
  46. あんな探偵小説でもそこのスパイ小説でもここの推理小説でも、あちらの人がしばしば不味いと言っているオートミールを「意外と」でも「うまい」と思ってしまった感じというのは、屈辱とまでは言いませんが、なんとも微妙な。
  47. わたくしが風邪をひいた時などに、息子父が息子父になる前にこさえて食べさせてくれましたが、その折の「…あれ。意外とうまい」の「意外」を強くひきずっています。
  48. @yuo どうもそうみたいです。パッケージはたしか熱湯だったか涌かした牛乳推奨でしたっけ。あれだと全体がぼそぼそのまま粘りだけは出て、どうやら煮えてしまう。穀物は、表面だけでもぷつぷつ弾力感がないと。
  49. 避妊ピルのこのサイズは、明らかに「水無し服用できます」だよなぁ。
  50. レディタブ錠ふたつ、水で飲む。なくてもいいのだが水で飲む。
  51. @yuo それもそれで不味いという声多数ですが、牛乳で煮るんじゃなくて、水で煮て皿に盛ってから牛乳ぶっかける方がいいです。
  52. @yuo おや近い同志が。鶏ガラスープですか?
  53. 穀物関係ツイートが続くのは、2時間ほど前に寝しなの娘と「小麦粉の味」について話した事が影響しているものと思います)
  54. @mythrim もはや世間認知は、おそらく、主食は主食でもクリスピーナシリアルバーの主原料なんじゃないかと…。
  55. 日本人でも、製菓材料としてではなく、たまにとはいえ主食としてオートミールを食べる人がいるんですよ。
  56. そうだった。離乳前期は繊維が強いからお勧めしないけど、離乳中期中盤以降の急場しのぎにも重宝したんだったオートミール
  57. 乳児期の娘は、洋風に煮たオートミール粥(塩は加えず砂糖ひとつまみ。最後に濃く溶いた粉ミルク。バターは離乳中期終了まで落とさず)、は好きだったなぁ。
  58. @d1c3k ぼそぼそ感がどうやっても拭えない食べ物であるのは確かだと思います…。ただ、水に放り込んで煮てやると、熱湯に放り込んで煮るよりはぼそぼそ感がないというか、ぷつぷつと穀物らしい弾力が出て、ましになります。
  59. 年に3回くらいオートミールを煮たのにバターと砂糖落として牛乳かけたの食べたくなって作るが、その残りの処遇は圧倒的に、出汁に放り込んでねぎとか人参と煮たオートミール雑炊なんだよなぁ。繊維は多いが、米炊く気力も待つ時間もない時、素早くできて便利ですこれ。
  60. オートミールは水から煮た方が明らかに美味いが、ポレンタはどうしても熱湯を加えて練り上げないと美味しくないんだろうか。オーツ麦とコーンミールじゃてんで別物であるけど。
  61. 茶猫さん、欲張りすぎて吐く。
  62. @kem_h スチームタイプはともかく、ガスみたいに水蒸気発生しないですもんね。高さのあるものは、天板使うと特に焦げやすくなるのでターンテーブルに直乗せしたり、ケーキでも余熱前に数回霧吹きしてみたり、やはり後半はアルミホイル被せる羽目になったりしてます。
  63. 人間も年取るとクセが強くなる場合が多々ございますが、調理家電のクセは本当にストレートに年ごと強くなる。向かって左奥が、焦げのデンジャラスゾーンだぜうちのオーブン。
  64. さすがに13年以上稼働させてると、オーブンの火力ムラのクセがいささかきつくなってきた今日この頃。
  65. 子供達には「ブロイラー若鶏1羽限界サイズ」とか自虐的な事を言っている我が家のオーブンである。
  66. 庫内容量30リットルでも、安定して焼ける限界はどうもパンなら1.5斤、ケーキなら21センチホール、パウンドなら大型1台あたり、かなぁ…。シフォンは20センチクラスからそろそろ微妙ゾーン。17センチシフォンは問題ない。
  67. @kem_h やはり実家はガスコンベクションオーブンなのですが、今は電気オーブンです。せめて30リットル庫内容量がないと、大物ほど厳しくなる感じですね。パンは焼成前にしつこいほど霧吹きしても、やっぱりいまいちですか?
  68. 黒猫さんは、やっぱりストーブの前でもすぐあったまるんだろうな…。
  69. で、ストーブ前の猫からうっすら焦げ臭い匂いがするのも、冬の風物詩ですね。本体がレアに焼けないのが不思議なくらいだあれは。
  70. 実家にいると、ちょっとどうかって頻度で豆煮ます。そこに豆を煮るのに最適な熱源があるのに、どうして煮ずにいられましょう。冬は魔法瓶使いません。やかんかけっぱなしです。
  71. 多分、こと寒冷地以外の賃貸住宅及びマンション暮らしは、石油ストーブに対する必要以上の郷愁を持っている人々が多いのではないかと。わたくしもちろんその1人です。ストーブの上で濡れ新聞とホイル巻いた芋転がしたい。豆煮たい。
  72. @parlan ストーブにやかんかけてる感じで、あのこぽこぽ音とあいまって、妙な安堵感があります。
  73. @kentanakamori あー、うちはタンク容量大きめタイプなので「大胆なひとつまみ」が適正のようですが、気の小さいひとつまみにすると確かに「あれ、動いてる?」になりますね。
  74. @parlan@doggylife 猫のどん引き加減はちょっと面白かったです…。正常の加湿だと、「これはあったかそうだな」とかなり近寄るのでちょっと怖い。
  75. @kentanakamori 最初のシーズンで身にしみたので、たぶんもう活火山的加湿活動には遭遇しないと思います。子供達がうっかりしなければ、多分。
  76. 塩を入れすぎると大変な事になりますヴィックス加湿器。活火山的活動。
  77. @haruwosumi ソープランドの控え室でやっても、皆別のあたりでお金もらって人の蘊蓄聞くのに疲れてるでしょうから、自重し続けますw
  78. 実家の物置に使わなくなった巨大アルマイト鍋はまだ残してあっただろうか…。ホウロウのでかいバットとか。あのへんの資源が流用できるとラッキーなんだが…。
  79. 掲載のレシピは18cm長さミニパウンド型で焼く場合は170〜180度で、時間はやはり50分で焼成して下さいませ。このサイズだと2台焼けます。
  80. うん、小麦粉の配合率の高さが、おそらくこれが「ブレッド」であるゆえんなのだろうなぁ。アメリカンケーキだから粉類はカップ計量しちゃう適当な焼き菓子。http://plaza.rakuten.co.jp/chanomaatnt/2006
  81. @haruwosumi 重曹を使ったパン、発酵要らずで作れるパンにクイック・ブレッドだのソーダ・ブレッドだのと呼ばれるものがあって、おそらく生地の中の小麦粉比率の高さからもこれはケーキと呼ぶよりもブレッドと呼ばれる方が相応しいものなんだろう云々と、山岡史郎氏のように語れと…。
  82. ジンジャーブレッドもいるぜ…。
  83. バナナブレッドを人様に出した時、どうしてケーキではなくブレッドなのかと訊ねられる事があるが、ソーダブレッドに関する蘊蓄をショートカットして説明する方法はないものかと考え込んだ挙げ句「こういう名前のケーキなんだ…」と言うより他ないのは、これでいいんだろうか。いいんだろうよ。

Powered by t2b