2010-10-24

  1. 飲食店に限らず、すべての個人事業主がそうだけど、クライアントのコンサルタントのカスタマーの言う通りせっせと働きすぎると、もれなくと言っていいほど、身体あるいは心身ぶっ壊すのだあたりまえだろう。この点からも、長く続けられてる店ってのは幸運で強運なのだが。
  2. 飲食開業関連の情報を一通り集めると、これがまた「休みなんかあると思ってんなよ」的脅迫のオンパレードで、ぽかんとする。そりゃ、設定した休業日だけしか休まないよう努める事、開店時間を勝手に遅らせたり早めたりしないことは大いに重要だが、それをバカ正直に守った店主がどうなるかも書けよ。
  3. いちおう40年生きて来たけど、これはどんな場面でも間違いない事として、金を出させるのに「さもなくば決して上手く行かない」的な脅しをかけて来る人種は、絶対に信用ならん。猫なで声ももちろん危険だけど、やり方としてはそっちの方がまだ、上手いよな。
  4. ああ、やっぱりあの衣装、ジョニ子デザインなんだ…。そうか…。
  5. @saitoyasuyuki 逃げてさいとうさん超にげてwww
  6. とりあえず、コンサルタントという人々は、そうでない人もいるのだが、やはりしばしばうさんくさい。どうしても脅し口調が多いせいだろうか。
  7. だいたいわかってきたこと。飲食店の開業をトータルで面倒見ますよというところは、開業費用をちょっとふっかけてくる。部分部分を面倒みるところは、もうちょっと安い見積もりになる。実態は、このふたつの提示の間あたりなんだろうな。
  8. ああ、中国の彼等、モスラだったんだ…。 RT@GrlldChsAsp 逆に考えるんだ女側の小美人振りが引き立つと RT@ntakamura: どうして中国のペアは、男性に大男感がこう強いんだろう…。
  9. ゆずる君のフリーの衣装を見て、彼は本当にジョニー・ウィアーをリスペクトしているのだなと微笑ましくなるのと同時に、ジョニ子のかけがえのなさを再び実感しました。
  10. どうして中国のペアは、男性に大男感がこう強いんだろう…。
  11. …ユズル君、別にあれはジョニーが振り付けた訳じゃなくて、彼がジョニーのファン、なのだろうか。かなこちゃんとともに、楽しみですわねこの先。
  12. 前門の強烈ヘアスプレー臭、後門のピザ臭。(まぜるなきけん)
  13. 比較的近未来のうちのカタギ復帰を検討しはじめたのだが、なんせ極端な自分のやることなんで、やたら清く正しく法人を回そうとしてしまいそうで、まだアウトローまがいのうちに「それ、死ぬよ」と突っ込みを入れておく。
  14. 仏頂面問題、娘は高校入学後、「後輩というものを萎縮させないために」意識的に笑顔を作るようになった、というのはちと興味深かった。
  15. @locksley6k うちも2人ともそんなでしたw 笑顔の写真は、実際かなり楽しい時の顔だと分かるのはいいんですが。笑顔を「作る」のは苦手なひとたちになってしまったような。
  16. とりあえず、いきなり誰にでも「本質」が買えると思ってるお客が増えたのは、ほんとに頭が痛い。ひゃっぺんどころか一万遍お約束の形を繰り返して、やっとそれらしきものがちら見えするのが醍醐味なんですから、むしろ最初から本質を見た気になったら警戒なさい、だな。
  17. 「クセが強い」ひとにナンバーワンホステスなりコンパニオンなりをあてがっても、いまどきは特に、お客も接客してる側もピンと来ないんじゃなかろうか。お客の側が「お遊びの中のお約束」のもろもろをふまえる機会がなくなった以上、それはしょうがない事でもあるんだろな。
  18. 「社交」系の仕事ってのは相互作用の部分が大きいから、お客の側の遊び方がなってないと「とにかくほいほいされたりあやされたりして楽しかった」以上の楽しさは分かるまいよな。もっとも、こちらも、相手のレベルを見た気になっちゃうと同様でありんすよ。
  19. あら、久々に笑点見られたとおもたら、木久扇さんのおいらんも久々に見られたわ。
  20. 山田君の髪型がずうとるび時代復刻版になったの、いつからですか。
  21. かと思ったら、今度はブラバン甲子園の「狙いうち」…。
  22. @y_kaji TENGAも手で握って使うものではありますが、包皮かぶせたままその上から全力で握って、みたいな事がやりにくいからじゃないかと。矯正グッズとしての提案をよそで見て「ああ!」と膝を打ちました。
  23. テレビから、イエモン版な「夜明けのスキャット」が…。
  24. で、「子供達を責めないで」収録の企画アルバム「Mon-ja」における炸裂するうさんくささいかがわしさは、十代のわたくしをたいへん楽しませてくれたのであった。「銀座の爆発野郎」あたり、カラオケにあるなら、歌いたい。
  25. 昔、野球用品メーカーのCMで伊武さんが「野球小僧」を歌っていた気がする。彼の声で歌うと、たいていのものがいかがわしくなるのが素晴らしい。
  26. @locksley6k 笑わせて誤魔化せ作戦と、お詫びとしての児童道化サービスのないまぜ加減が秀逸ですw
  27. @tetsuyome うわー。「ひとさまの心に土足厳禁」ステッカーを作成して貼って差し上げたいひどさだ。それでそのかた、送られる人とその周囲になにを言った気になったんでしょうねぇ。うんざりするなぁ。
  28. こども、特に小さいこどもが道化役やってくれるのは、あれ、サービス精神ですよ、うん。
  29. @locksley6k うちにはそういう感じで笑いを取りに来てくれる人がいない、という驚愕の事実に気付きました。「子供だからって、大人がねだるまんま道化をやらんでいいよ」と言ってきたら、おもんない人集団になってしまった…。
  30. 千の風になって」は、昔あれの元ネタと思われるフォークロアが「大草原の小さな家」の葬儀シーンで牧師の言葉として出てきた記憶があるんだけど、ああいう詞にはどうも馴染めないな…。
  31. @locksley6k 笑えるとこまで行っちゃうのはいいなぁ…。私やわたくしの家族は、なんだかいたたまれなくなったりむず痒くなったりしてしまうあたりで停滞しておりまして…。とほほ。
  32. 朗々といえば、憧れのハワイ航路か青い山脈かがまず浮かぶ。女性ならば東京ブギウギ。
  33. @locksley6k さ、さすがに、その方向性はきついです…。オペラ方向の朗々は、物語の上にあるのだけでいいなぁ。
  34. 今、朗々と歌う若いひとというのは、NHK教育くらいでしか見られないんじゃなかろうか。
  35. にゅうおいらんずが去年浅草で演奏してたな。地味にじんわりレパートリーを増やす噺家デキシーランドジャズご一段。
  36. @locksley6k 私の青空、なぜか、思い浮べると、聴いたことがあるかどうか定かじゃない谷啓さんの歌声で聞こえて来るんですよね。それは確かに、敷居が高いけど覗いてみたい、お邪魔したい…。
  37. 娘は、やっぱり独学で鍵盤楽器をやる人になりそうだな。
  38. @locksley6k 亡父の演奏(ギターないしは電子オルガン)レパートリーはまさにこのあたり。ポピュラーそしてポップスを愛した中核世代は、もう70代なのですよねぇ…。
  39. 台東区だけ揺れてないとか、そういうことなんでしょうか。
  40. いや、選んでいいんだけど、選んだ先で採用されない可能性問題についてまったく慮外らしいのがな。
  41. バイトの職種を余裕で選べる気でいるのが、彼が今まで如何に守られて来たかであるな。やれやれ。
  42. そうだ。トラフィック聴こう。後期のやつ。Low SparkとかGladとか、やたら長尺演奏な、もうロックであるけど別のなんかでもあるそのへん。
  43. 今朝の出勤時、吉原に入る時にちょうどワイアットのShipbuildingがかかり、微妙な気分に陥ってしまった。稼業をそれなりに愛するわたくしがこんなである。こわい。
  44. 日曜朝のさわやかなタイムラインをぶち壊してすいません。ちょっと、目からウロコだったんで。時間かかる人にゼリーと一緒に配り歩こうかしら。
  45. 間違った自慰矯正グッズとしてのTENGA!
  46. 電卓をはじきつつ、野菜の価格変動に比べて食肉価格の安定ぶりのすさまじさよ、と思った。生産の現場はどこも大変なんだろうが。

Powered by t2b