2010-02-13

  1. 息子に「ボカロにまともに歌わせようとする苦労は相当のものらしいですよ」と言われたが、だから、文句垂れる事は前提なんだって。
  2. 朗読ロイドになっていただきたいラインナップを故人限定で妄想している。
  3. 緒形さんの声で「どんぐりと山猫」なんか読んでもらえたら、楽しく家事できそうだ。
  4. 今ふと思ったのだが、ボーカロイドがあるなら、特定の人物の声で朗読ができる「朗読ロイド」があってもいい気がする。で、もちろん、さんざん文垂れる事前提で「緒形拳朗読ロイド」がまず欲しい。
  5. ああ、またも脳内で「ライド・オン・タイム」と「高気圧ガール」と「ラブランド・アイランド」がつながってしまう発作が。
  6. @doggylife おきになさらずー。
  7. スルーしそこねてしもうたw
  8. @doggylife さっきまで、NHKにて再放送をしておりました。
  9. 北京の無駄なまでの大スペクタクル開会式を観たあとには、散見される手作り感が和むぜバンクーバー
  10. 岸田今日子の童話語りは怖い。あれは「赤い鳥」だったか。今は「おはなしのくに」が時々良い子のトラウマを作っているらしい。
  11. @wnisef もしやそれは「赤いろうそくと人魚」でしょうか。岸田今日子の語りでアニメやっていたのが、軽いトラウマです。
  12. 空想画を描きなさいなんつうお題は、一見子供の自主性だの創造性を尊重してるようで一番しんどいよなぁ。
  13. @doggylife 小学校あたり、むしろなんら絵心が内容な先生が図工の授業やると、お題がそういうブレを起こしてましたっけ。まともに指導できると、デコバージュやらせてみたりミクストメディアだったり、描けないなりにプロセス楽しめ的授業でしたが…。
  14. @hina_shella ありがとうございます。粘膜の回復は早いのがせめてもの救いです。
  15. そのへんも脳の向き不向きが大きくありそうだけど、カメラで撮影する時の構図の取り方は娘さん、適性があるように思える。あと、立体造形は上手いというより、ものすごくユニークなものを作って来てたな。
  16. @doggylife 娘が全然絵が描けない、という事実を目の前にした時、最初は世間一般の親同様に自分の情操教育に何か欠陥がとか考えたんですがw、脳の働きがそもてんで違うと納得したあとは、「描く」という作業を強制する小学校の図工って過酷だと思い至りました。
  17. ああ、トイレに立つのが憂鬱だ。それは寒いからではない。
  18. 自分も幾らかは絵を描いていたからそのへん分からなかったのだけど、描くっていうのは、かなりめんどくさい作業なのか。
  19. パターン化された絵柄を模写するということなら、目の前の風景や静物や生き物を見て絵を描きなさいと言われたら困り果てるうちの娘さんでもできるんだよなー。無からいきなり紙の上に起こせっていうのを「誰でもできる」という前提でやってる学校教育って、結構無茶言ってるのだよな。
  20. オリンピック開会式を見ていたら、トリンギット族のものっぽいパターンが見られたが、あれはあの界隈の先住民族に共通する絵柄なんだろうか。
  21. うーむ。まだ結構痛い。
  22. @hina_shella もろです。それは普通に無理だろうというサイズが…。で、完遂したとは言えないのに切れました…。明日の朝どれだけ回復してくれているやら。
  23. 今日は蕎麦屋の釜から立ち上る湯気が、いつもに増して暖かそうだった。
  24. 負傷につき早退。ピークとうに過ぎた角萬にて肉南蛮そば食べてから帰る。地味にずきずきと痛い…。

Powered by t2b