2010-01-26

  1. …あの、「いないいないばぁっ」のワンワンの瞳の色、薄くなってませんか。明らかに色が薄くなってませんか。最近ちょっと見ないでいたら、怖いんです。
  2. こんなことで消えたくなってちゃいかん、いかんのだオレ等!
  3. @kari_ko 息子「ええ、そういう時、自分の存在が端からさらさらっと消えて行ってくれないかなとか、思います」 悲しい小人さん、やはりあちこちにいるようで。
  4. 誰からも頼まれてもいない事をやるというのは、それによって生じる悲しみも自己責任ってものではありますが。
  5. 息子「その作業してるそばからまた突風が吹いて、またやり直しってこと、よくありますよね」悲しい小人さん体質は、遺伝していたようです。うっすら、この世から消えてみたくなるよねあれ。
  6. そういうわけで、風の強い日、買い物や所用の間路上駐輪してた貴方の自転車がしっかり立ったままでいたのなら、こういう悲しい小人さん達があちこちにいて活躍していたかも知れない事を、ちらっと考えていただければ。悲しい小人さん達、なんとなく救われます。
  7. ここまでやってしまったなら、また行き会ったドミノ倒し自転車無視しちゃいかんでしょう。でももう、戻すのにすっかり飽きたの。うんざりなの。
  8. もう自転車ドミノ倒し見たくないから、出掛けたくない。
  9. 自転車ドミノ倒しが目の前で起きると、別に自分のせいじゃないんだけど、なんだか全部立てて戻してしまう習性。しかし、浅草歩いてる間だけでそれが3度となると、4度目に家の近所でまた自転車ドミノに行き当たった時には、なんだかすっかり悲しくなっていたという。
  10. 自転車があちこちでドミノ倒しになる本日の風の強さで。
  11. じゃあ仕事があるのは有り難い事だから、仕事に就いてる連中は皆その仕事に満足なさいって話になったら、仕事に就いてる皆様の過半数は、ぐはっと血を吐くのではあるまいか…。
  12. @o_tsuka さいですわな。そのへん考えると、もはや仕事があるって事が、てんであたりまえじゃなくなってしまったのかと。
  13. いや間違えてるよ。そういう方向の仕事。です。
  14. どうやら、形のあるものを作り出す仕事はどんどん衰退していて、ものを作る指示を出す仕事、あるいは形はあるけど直接触れるようなものじゃないものを作る仕事、は、まだ幾らかはある、と。皆が皆そういう報告の仕事に向かえるもんなんだろうか。
  15. 歓楽街って、少なからず製造業の労働者の皆様と命運をともにしてるんだが、すでに建設業現場職人のおとーさんおにーさん方の姿を見ることがまれになった現在、先行き怖い怖い、なんだよなぁ。
  16. 四十代以降ブルーカラー男性の再就職の難しさはホント半端ない事になってるけど、大学新卒の皆様のホワイトカラー系就活事情はどんなもんなんだろう。しのごの言わなければ、ごはん食べられる程度の仕事は皆に行き渡るんだろか。
  17. 何がどうなっちゃってんのか。前述のお客ふたりとも、まだ幾らかはパートなりアルバイトを募集しているサービス業への従事は、かなり厳しそう。んなこと言ってる場合かって声もあろうけど、そのへんもシフト安定しなくて喰えるほどの稼ぎにならんとこ、多いしな。
  18. また別の、すでに正社員から解雇された五十代後半でもと製造業のおとーさんは、暮れに運送会社のホーム作業の臨時雇用にありつけたものの、年明けそうそうに契約満了で、またお仕事なし…。
  19. 3月に失職予定の顧客から聞いた恐怖の再就職運動話・製造業の仕事がてんでないので、経験不問の内勤事務仕事にハローワーク経由でエントリーした。ハロワ職員曰く「募集定員は1人なんですが、応募者は貴方で150人目です」
  20. 子宮頸ガン予防ワクチン、今「補助出せ、値下げしろ」運動中だそうなので、思春期あたりのお子さんに接種を考えているなら待つ価値あり、だそうですよ。
  21. しかし、一回あたりほぼ2万円、それを3回接種って、高いよねぇ。ボクと娘さんふたりともの接種で約12万か。申し訳ないが、4月を目処にまず自分から接種開始する。
  22. 予防注射ネタが続く日なのかも。本日は定期検査ついでに、吉原の女医さんに子宮頸ガン予防ワクチンについて質問など。セックスワーカー、接種受けるべきだって。無意味ってこたないって。やったぁ!
  23. 息子も、まだいろいろ行動伴わなくてすったもんだしてるけど、ものごと深く考える習性があるのは、基本的には素晴らしいのだよな。
  24. そして、日本の親って悲しいくらい我が子自慢しないから、自分は周囲から眉をひそめられるくらい我が子自慢していこうと思う。いろいろあったし今後も当然いろいろ起きるんだろうけど、基本的にはオレ、子供達の性質にたいへん恵まれてると思う。
  25. 娘の腹括り度というか、覚悟力、胆力的なものについては、ホントに自分を軽々超越してる度量があって、すげーなとか、ああ親子ってホントに他人のはじまりなんだなとか考えたり。
  26. 息子さんはまぁ、かなりリキッドというかゲル状でいらっしゃるので、君が腹括れたら、その時にそのへんは相談しましょうねww
  27. 至って現実的に、どのへんの時点でどんなもんなら志望変更しようかとか、落ちた時どのへんの手応えなら浪人してでもにするかとか、そういう話に娘さんが怯まないのは、まぁ、有り難い。そこんとこ、彼女はすごくソリッド。
  28. で、それはそれで、腹括ってたので後悔はない。
  29. ボクはきっちり逃避しきって、もちろんその結果にふさわしいとこ入ったぜww
  30. 全国の受験に振り回され気味の保護者の皆様、ホントにおつかれさまです。受験を意識している学生の皆様、パンクしそうなら逃避しろ。ただし、とことん逃避を決めるか間に合ううちに戻るか、ちゃんと腹を括れ。
  31. いろいろ代替案を考えたが、マックは環境万全でなくテーブルが狭い、図書館は閉館が早い。まぁ借りてもいいのかも知れないが、そこまでの騒ぎにするのもという思いもある。で、もうちょっと保留。
  32. 来年度に向けての懸案だが、娘は「有料の自習室的なところを借りたい」と言っている。さすがに、家でゲーム機がすぐ側にあって茶の間で兄が四六時中パソコン使っていてという環境は、誘惑を断ち難いと。
  33. 書字ハンデの何が困るって、「遅筆の上に拙筆」というところで、記述式試験は彼女にとって、本当に神経戦なのである。しかし、量的トレーニングでなんとかなるものでもなく、むしろそれはますます彼女の神経を疲労困憊させるだけなので、ハンデは仕方ないものとして受容しとこう。
  34. いや、国語と化学はあきらかな得点源なのか。で、得意教科はハイレベル選択でより強化してそうでない科目はベーシックを選択。それにしても、書字ハンデがある娘さんですら国語だけなら現時点では東大行けるそうなので、ラノベでもマンガでも、とにかく文章読み込むって大事ね。
  35. それはそうとして、本日ようやく、娘と相談の上で3月から開始の某通信添削会社受験講座での科目選択をオンラインで完了させた。現時点ではうちの娘さん、センター平均点を全教科かろうじて超えている程度で、まぁ、大変だよなとは思う。
  36. (マイナーな話なので解説・宮沢賢治作「フランドン農学校のぶた」とは、ある農学校で可愛がられていた豚が、あるい一転「家畜」の身となり否応なく肥育され屠殺され、キャベツと一緒に鍋にされるまでの話である。豚の嘆き悲しみぶりがたいへん趣き深い、純真な少年少女にはお勧めできない物語である)
  37. (教訓・モンティパイソンと宮沢賢治を同時にあるいは前後して子供に与えてはいけない)
  38. 子供等に「どう思う?」って訊いたら、2人とも「ブラックユーモアだと思ってた」と。宮沢賢治さん、もしそうじゃなかったらすいませんが、あれ、そういうふうにしか読めません。
  39. 宮沢賢治と言えば、「フランドン農学校のぶた」がブラックユーモア小説じゃなくて、賢治が肉食の残酷さを切実に訴えた小説だっていうのは、いまだ解説者の勘違いじゃないかと思いたいんだが。…やっぱり、解説者が言う通りなんだろうか。
  40. @bonknow どういたしましてー。娘の唐突さは時々皆様のお役に立つようでなによりですww
  41. 母から子に語り継ぐ、どうでもいいネタ話。
  42. M資金の次は何の色物ネタの話しよーかなー。
  43. あ、これって正しい化け猫アイコン発言では! www
  44. 「お客さん、さぁ、さぁ、いらっしゃい、いらっしゃい」
  45. @bonknow 私が幼児期の彼らに数十回も「注文の多い料理店」を読みきかせしたばっかりに、「さぁ、いらっしやい」と言ったらこれ、になってしまいましたw
  46. 娘が「で、山猫のおやびんにサラドにされて食べられてしまう訳ですね」と突っ込んできたが笑えました。そうねぇ。我が身にクリームを塗ってお酢をふりかけて塩をすり込む間も、気が付かなかったんだねぇ。
  47. 「貴方は成功した。しかしまだ上のクラスがある。そこは貴方を受け入れる用意がある。さぁさぁいらっしゃい。そして仲間になってより上にいる私達の仲間になりなさい」って誘惑が、M資金詐欺の魔力なんでないかと。
  48. 子供等にも、この詐欺で、ある程度金も持っていたり社会的地位がある人間が騙されるのは、コンプレックスというかまたまだ旺盛な上昇志向に足を取られるからだな、とか、懇切丁寧に解説してしまった。
  49. (ちなみに、今日の全く役に立たない親からの講義その2は「M資金詐欺というものがある」でした。まぁ、有名な都市伝説ネタでもあるし。これもそういや、一種のソサエティネタだよね)
  50. 思わず、帰宅して子供達に「自分が何をしているのか言っているのかを理解していない大人の例」として解説してしまうくらいのインパクト。
  51. @hina_shella がたがたがたがた…。(今ここにある恐怖)
  52. 自分と同じやり方、自分が望むようなやり方に周囲が追随してくれないのは、自分が舐められてる、軽んじられてるという思考回路を理解する事が、無理…。
  53. 一目置かれるってことと、場の主導権とか決定権を握る事が同一っていう考え方というか行動原理が、もうなんか、無理。
  54. むしろ、蔑ろにしてほっといてー。そーすると好きな事して待機時間が過ごせるからー。
  55. いいの。わけのわかんない気が利かない人でボク。
  56. ああいうの見るたび、「ああ、ああいう生物になってしまうなら、もー全然上位者じゃなくていい。っていうか、無理!」と思いますはい。
  57. @bonknow ねー、古株のはずの私が泣き出しそうな怖さ満載。
  58. 威圧するように上から下までねめつけられて、放り投げられるように「おはようございます」(ふんっ!)とやられたら、挨拶だって苦行でありましょうよ。しくしく。
  59. 基本はちゃんとするべきだと、そりゃオレも思いますが。しかし、新人さんがおそるおそろ「おはようございます…」と声を出した時の皆様の態度を見るにつけ、そりゃ、いずれ挨拶しなくなるのも道理ってものでは、と思わざるを得ない。
  60. ああ、それにしても、あの「挨拶をちゃんとしましょう」書き出しが、見るたびに滅入る。そんなところまで仕切りなさるのねと、恐怖を感じる。あぁぁぁぁ。
  61. 結局、子供等が「どうもうちにいるのは、いわゆる母親ではない親のようだ」と思うのも、そういうバイタリティの差にもあるらしけど。
  62. そういうバイタリティを仕事でも発揮して、確かにこちらも仕事場なんだけど、バックステージでも発揮している女性って、自分にはただもうわけわかんない生物で、恐怖を感じるのだよなぁ。
  63. 他人様をあからさまに軽んじておいて、「私だけは尊重して!」って言われちゃうと、びっくりする。いや、そういうバイタリティがうちの業界じゃ一番必要なのかも知れないというか、そうなんですけどね。
  64. しかしなぁ。他人に軽んじられたくないなら、やっぱり、他人を軽んじないってやり方しかないんじゃないかと思う自分、おめでたいかなぁ。結果、やっぱり舐められたとしても、それはそれでいいやというか。
  65. @assam_go 男性達は、そのへん良くも悪くも、同じ職場で働く人達であっても関心がないというか、気にしてないようで。自分もそんなもんで、騒ぎが起きる度「…どうしてそれがいちいち気になると?」と、悩みます。
  66. ママン曰く。「周りが、とる必要もないその人のご機嫌を取ったり、その人1人だけの都合のために今までのやり方を変える事で、どれだけ流れや効率をダウンさせてるか、全然気が付かない。結局、大局は何も見えてない人達なのよね」 ばっさりね、ママン。
  67. うちのママンがある時ふっと「1人で頑張り過ぎてる人って、結局、邪魔よね」としみじみと言っていたが。面白いくらいどこにでもいらっしゃるタイプなのだろうな。
  68. ←パイを切り分けた時に出るクラムことクズ狙いw (屑呼ばわりしてごめん。お客達よ。ダッチアップルパイならクラムが主役だぜ)
  69. みんなが同じレベルで仕事してたら、パイのサイズには限界があるんだから、大変な事になりますがな。
  70. こちらは、「私はこんなに一生懸命やってるのに、他がみんなで私の足を引っ張る。ちっとも同じレベルで仕事をしてない!」と怒ってらっしゃるようです。ははは…。
  71. ボクからすると、「どうしてそんな赤の他人まで自分の思い通りに動かないときが済まなくて、いちいちそうでないことに怒ってるんだろう。どうして皆が皆自分に一目置かないと気が済まないんだろう。そんなの疲れるに決まってるのに」と不思議でしょうがない。
  72. @bonknow せ、生活習慣病
  73. ああいう感じに、行き当たるもの自分が行くところいるところ、なんでも自分の望み通りにしつらえないと気が済まない女性って、結構いるなぁ。ただ、どうやらそういうのも女性らしさの記号だから、成績はいいんだよな彼女達。でも、ちっとも楽しそうじゃないんだよなぁ。
  74. 「うふーん」の次は、自分のアイコンからずっと「おかさーん」と呼びかけられてる気分だが、実物は今ボクの背後にいる。
  75. @bonknow もしかすると、そういう様子でいるのが流行なのか、何かの感染症の症状なのでしょうか。
  76. このへんの土地の自分に対する吸引力、異常。
  77. 20年くらい前は、まさに日暮里駅の反対側ばかりうろついていたので、まさか今のような生活圏になるとは考えもしなかった…。もはや、渋谷も目黒も恵比寿も、自分にはなくても構わない始末。
  78. ちなみに、上野は基本徒歩で出るので、山手線の上野駅はなくてもいい。あ、秋葉原も徒歩かチャリでいい。
  79. 山手線、基本、新宿、高田馬場、池袋、日暮里、東京、有楽町があればいいっていうか、この12年ほぼそのへんで完結している。

Powered by t2b