2012-05-03

  1. うわぁ、不思議ソングが!
  2. ヌスコがヌテラのぱちものなのか、逆か。
  3. 大人になったらもうそんなもん見なくていいに違いないと思っていた元スカした子供としては、げんなりだ。
  4. どうしていい大人になっても「えんがちょ」ゲームが好きで好きでやめられない人が多いのだろう。そして、自分はえんがちょと叫ぶ側の人間であると信じて疑わないと。
  5. ただし空気抵抗はゼロとする!
  6. 打ち切られる哀しみジャッカー電撃隊
  7. で、子供心に「こういう広告を乗せちゃう出版社っていうのは品がないんじゃないだろうか」と思い、そういうおどろおどろしい広告もなく、しかしハイドライドスペシャルクソゲー加減を罵倒するコラムがあったりする「子供の科学」誌のほうがはるかに品格があるなぁとか思ったり思わなかったりw
  8. @kaoruo ありましたねぇ母原病。学研の月刊教材にやたら書籍広告が出ていた記憶がよみがえりました。アオリだイラストだが怪談テイストで怖かった。
  9. まー、その行為を否応なく守っている純潔へのエールと受け取るような学生さん、今時そうはおるまいてなぁ。
  10. 「うちじゃなくて、もっと明らかにリア充イメージがある、もっと大規模な学校の前でやったほうがいいんじゃないかと」と女子大生も首をひねっていたが。
  11. しかし、あの学校で校門近くで純潔ドロップというのは、おおむね嫌がらせ以外の何者でもないのでは。全体で9割を占めるという男子からの「そんなもんなくても余裕で守れるよ!」という突っ込みが聞こえそうな。
  12. 女子大生、学校の門近くで純潔ドロップ押し付けられそうなったそうな。…春。
  13. あれ、彼女にとってはもう世界がまんべんなく他人だからああならざるを得ないんだな、抑制の結果じゃないんだなと気付くまでには、それなりの時間がかかったw
  14. よって、「女親は子供に感情で当たる」というのはまったくピンと来ないという。母にはついぞ怒鳴られた事がないんだよねぇ。
  15. 実家は、ことに母がいないと父はとことん感情だけ、母はダレがいようといまいととことん理性対応という両極端な養育態度を体験するところであった。
  16. (いよいよじゃば降り…)
  17. 伝統的子育てって、親の機嫌次第で当たり散らして、挙げ句子供素っ裸にして外に放り出すとか、そういうんですよね。
  18. 「そらそうだわな現役でいらっしゃるんだからな」と思う自分の、一種ドライドランク状態よ。
  19. 浅草は高齢ゲイが多いと言われているが、公園六区や店の前を手をつないで歩いていくカップルを見る限り、浅草全体の平均年齢よりはずっと若い。
  20. うかつに懐古したりできない世の中であるw
  21. うわぁご本人リツイートだw 「ケンソウのこの一品」大好きでした賢崇さん!
  22. ついに、美容師さんと「白髪染めにするかファッションカラーか」という問答をまったくしなくなるステージに突入。白髪の増え方は母系踏襲で来た。
  23. しかし、髪を黒く染めたら分かりやすくなったが、人間の白髪はバグ的に1ヶ月で2センチ近く伸びやがるのがいるんだな。かつてに比べたらまったく夜型でない生活を送っているのだが。
  24. @upawss 浅草大番や24の割と近く、ウインズごっつい近くという立地です。
  25. 宇宙刑事全制覇してくれんのかなー。
  26. 山田うどんの二等立地ぶりはかつてのモスバーガーを軽くしのいでいる。浅草ですらそうだ。
  27. 茶猫さんの鼻〜顎まわりの白い部分も、年々じわじわと拡大傾向にある。ちなみに黒猫さんは幼児期からぽちりぽちり白い毛が見つかるが、増えている気配はない。
  28. @kurea88 全部チェンジは見た事ないですが、部分的にそういう子もいますね。黒猫に限らずというか猫に限らず、特に顔まわりの白毛が領土拡大する場合が多い。
  29. ワスピータの声を聞くたび、いぬちゃんのことを思い出してしょうがなかった。わんー。
  30. @ppponsu うわぁ。今度はデストロンサイバトロンのマーク切り替え時の音楽が鳴り出しましたw
  31. 猫に付着するホコリも目立たず人間に付着する毛も目立ちづらい毛色は、おそらくキジ、サビという微妙にマニアック方面であるかと。
  32. 掃除の指標・目安に使えますね、黒猫。
  33. 黒猫はわりあい人間の服に対する被害が少ない毛色でありますが、ちょっと掃除機をかけられなかったり拭き掃除をサボると、むしろ黒猫本体がホコリまみれになります。
  34. てっきっは、あっんこくのでっすたぁーあくー。(何故か未だに頭を離れないこのフレーズ。奴らは氷だ砂漠の砂だって、何の比喩だったんだ)
  35. その「キツネくらい」が生けるモップ状態なのかも知れないが。
  36. @riko んー。最近は断尾してない子もぼちぼち見ますが、どうなったってキツネくらいなもんですね。
  37. 愛玩動物の尻尾がかなりの割合でもふもふしているのは、あれ、抱き上げた時ダイレクトに肛門に触らなくていいようにするためのカバーに違いない。使役犬は抱き上げる想定がなかったから断尾されちゃったりするんだきっと。
  38. また黒猫さんが尻穴を見せつけにきた。
  39. 家庭で愛玩目的で飼育されるコーギーの尻尾は、もはや牛や羊に踏まれる・噛み付かれる心配は(滅多に)ないので断尾しなくていいと思うのだが、断尾は生後間もなくやってしまうので彼等の飼い主になる人間にはあまり選択の余地がないという。
  40. しかし。もうなんもかんも我ら人間にはオーバースペックな気がしてきた。次々と出てくるあれやこれやを手にして、それをどうフルに使いこなすかを考えたり学んだりしているだけで一生が終りそうだ。って、SFで半世紀前から出てるネタだなこれ。
  41. つのだらい。
  42. こないだまで病院が極力体重を増やさない妊婦を誉めた讃えていたかと思ったら、今や「新生児が小さ過ぎて弊害が!」で、もうなんかもう、妊娠出産育児については外野の言う事は聞かないに限るって気分だ。
  43. 猫はどういう根拠で人間を親認定するのか。
  44. ことあるごとに猫(主に黒猫さん)に尻穴を見せられています。
  45. @CyMuPe ほっとしますありがとうw
  46. 「富士よ夢よ友よ」もオルゴールバージョンにしたらものがなしそうだなぁ…。
  47. 機械が進歩するように人間も進歩するもんだと信じて疑わない人がいるのか、人間はいまだ自分たち自身についても何か新しく発見したり、そういうつもりで大間違いな予見を立てたりを繰り返しているのを承知してないのか。なんなんだろないったい。
  48. 家でよれよれしていると、猫が喜ぶ…。
  49. @haruwosumi@mi8_r もしかすると、神奈川は全域でメロディ収集車かも知れませんね…。
  50. 事業ゴミ処理業者さんは開業直後にセールス電話があって、「1週間に45リットルゴミ袋ふたつ、まだいっぱいにならない」と言ったら、あっさり引き下がってくれてしまった。売り上げもちょっとは増えても、あんまりゴミは増えない。
  51. @mi8_r 都内でも、車から流れているとおぼしいエリーゼのためにとか乙女の祈りを聞く事があるので、一部事業ゴミ回収業者か工事車両が流してる模様で。「ああいうのがドップラーで音歪みするとたまらなく気持ちが悪い」と女子大生が毛嫌いしています。
  52. あれは横浜でいいのだよな。川崎じゃなかったよな。
  53. ううむ、あぐらがかけない。
  54. ところで、憲法記念日についた勢いが収まらないのか、こどもの日も走り回ってますね政治結社な皆様。学校で強制されなきゃ唱歌は好きなだけに、微妙な気分に。
  55. @mi8_r 横浜もメロディゴミ収集車だったはず…。
  56. 昨日は買い出し放棄したにもかかわらず、娘とはぐれる始末のペースでしか歩けなかったていたらく。この痛みは雨が降ってる限りしょうがないなーということで、臨時休業。
  57. @mannin@saitoyasuyuki 憲法記念日なのに文部省唱歌まで流しやがってと、毎年思いますw
  58. どうしてGWは政治結社を自称する皆さんが大音響街宣車で走り回るのか。
  59. お願いだから止んで雨。
  60. ううむ。膝まで熱持ってるか。
  61. @soaplandinfo ええ、どうも自嘲的なものを感じてしまいまして。そこは、中だろう中、と。仲之町にもひっかけてる感じがありますし。
  62. どざばどざばと雨が降る。そして股関節と膝がみしみしと痛む。しくしく。
  63. 「村」にはなんだか棘のような違和感があって好きになれない。
  64. システムの言う事を絶対正義にするとか、トラブルが嫌だから言う事聞こうなんつう真似すると、ろくなこたない。
  65. 大阪の条例はもうひたすらにぽかーん、口あんぐりだし、下手に真面目な親御さんほど我が子に二次障害を与えてしまうんじゃないかと多いに恐ろしいが、明日の営業はもっと恐ろしい。ばたり。
  66. ところで。吉原を「村」って称する動きはごく最近のもんでござんして、今もベテランの一部はそうだろうけど、古くからずっとあの地帯は「中」(なか)を自称してきた。お堀の中。お歯黒どぶの中。「中の子なの?」「そうそう」みたいに、会話に入れても違和感が少ない言葉をあえて選んだと。
  67. ところで最近女子大生が「自分は何を確かめたくて、幼稚園の時回ってる回転地球儀から手を離したんだろう? さすがに思い出せない」と言っていて、ふーん検証かぁ、その線だったのかもなーとか。
  68. 発達障害は、正直、システム側の問題がほとんどだと思うんだがなぁ。システム側が変に手厚くというか過保護に、みっちり管理してくれようとすると、指示ときまりばっかり多くなって発達障害さんには困った事になる。
  69. また、その都立にお手頃なところがあって幸いだった。
  70. 自分にも本人にも「とりあえず義務教育期間中だけの我慢だ。高校は都立のリベラルなところにしろ。そうすれば次はパラダイスだ」と言い聞かせて。
  71. 女子大生も「もう、自分が学校にどうこう言われてどうにかさせようとして萎縮してると、この人もいよいよ駄目になるし家の中がいよいよ凄惨になるし、これ、学校の言う事遮断しかないよな」となったら、たいへん元気になりましたねええ。
  72. 猫が尻を見せにくる。はいはいきれいきれい。はいはい今日も健康。
  73. 「それくらいには、まわりのことはどうでもいいわけです」とドヤ顔がついてましたね。そのへんから「あ、この人すげえや。結果どうなるとしても」とリスペクトするようになったんですが。
  74. 比較的近年、「全人格的調和なんつうもんまで求められるなら、いい成績なんていらねぇなと思ったよね」とぼやいたら、女子大生は「わたくしは、それは自分のプライドの満足や納得のためだけにやりましたしやってます」と。そこがボク等の他人加減。
  75. 今もそんなにのどかなところが残っているのかどうか分からないが、母の時代はとんでもないうっかりさんでも「でもアンタは勉強ができるからそんでよろし」と不問に処されたそうで、わたくしやら子供等はこと義務教育中「それだけ勉強ができるのに・できるんだから」と言われ続けたと。
  76. あした浜辺をさまよえば。
  77. まー、親が「ぽかーん」ですから、当事者はもう、大笑いして大笑いして笑い倒すしか。
  78. うん、世の中が問題にしなかったというか、いちいちいろんな場面ではトラブルがあったんだろうけど、それはそういうものとして看過されてきたんだよなぁ。それゆえの過酷も、つくづくとあったにせよ。
  79. 「世に出て、母親になってからかなぁ、なにかどうも軋轢ばかりが出るなぁと思ったのは。それまでは忘れ物してもなくしものしても、問題にされなかったり誰かが助けてくれたりでどうにでもなったし」
  80. 明らかにADHDの我が母が言うには「ちょっと前まではまったく世の中が精密じゃなかったから、過酷なところもあっけど、こんなものはまったく見逃してもらえた」とのことで。
  81. @marblexxx おお、ようございました。
  82. しかし、出生前にADDが判明するような医療技術がなくて良かったよ。この世の趨勢見てる限り。やっぱり「そんなもんは世に出すな」っつうことかい。
  83. いろいろなパターンがあるだろうけど、女子大生の場合、ADDはもう出生前の決定時効だったんだろう。出てくる直前までどかどか動かなくてもなぁ。
  84. 割と、こないだ縫われた感じである。
  85. 女子大生を生んだときは、医師に「外はそんなじゃないけど、中がひどいねー」とか言われながらひたすら縫われた。「うん、確かに前回よりえらい長い時間がかかっておる」と思いつつ。出産本体は冗談のように軽かったんだがなぁ。あれがもう20年前か…。
  86. いやいや出産時はホルモンのご加護がね。それでもほとんどの人は切れるし裂けるし、うっかりすると肛門とつながっちゃってそっから人工肛門生活とかね。
  87. 女子大生の誕生日祝いを前倒しで軽くやったわけだが、当日その前日は彼女の友人達が祝い倒してくれるそうなので、うちでまで大規模にやる必要もあるまいて。
  88. 深夜に猫がネット繋げて「人間からくらう病気」なんてサイト見ていたら面白いなぁと思ったっけな、そういや。
  89. @kaoruo 高温で揚げてはいけない連中、気が短いわたくしはぶすぶすと穴だらけにしそうになりますがw
  90. @kaedesuda めぐりめぐってとなると、食事の主食として摂取した炭水化物と嗜好品として摂取した糖質の違いってなんじゃいの、になっちゃうんですよねぇ。人間も、特に肛門まわりなんかにしっかり常駐してますもんねあれ。むしろ小用後の紙の使い方のが注意事項として大事ではと。
  91. 家の天ぷらには海老もいかもいなくてもいいけど、かぼちゃかさつまいもがいないと、ちょっと悲しい。で、天ぷらの種を最後まで使い切るため、必ずかき揚げが入ると。
  92. 家庭での天ぷらは、ちくわか魚肉ソーセージと、玉ねぎと桜えびのかき揚げがあれば、あとは野菜の数が3種類以上いてくれれば万々歳です。
  93. 昼食の焼きそば、ナポリタン、うどん等に「細切れでも肉使うほどじゃないんだけど、動物性たんぱく質なんもなしは寂しい」そんな時、彼等の汎用性の高さは素晴らしい。天ぷらでも豪華な魚介類より圧倒的に間違いがない。
  94. ちくわと魚肉ソーセージはもしかすると大事なものなのかも知れないと思うようになったの、本当に最近です。
  95. そういや最近、生協で箱入りホームランバー(袋入りより小さいところが良い)を見ていない。もしかしたらいなげやの方がそも安かったりするかもしんないから、今度見ておこう…。小さくていい、小さい方がいいんだ…。すぐとけるしなあいつ。
  96. たまに繁華街に出ると「わー、自分って若者いっぱい空間に出るとものすごく消耗する年齢になったんだー」と思ったりするが、ライブだ祭りだ以外で人が多いところ行くとやられるの、昔からだった。そうだった。
  97. 浅草のサーティワンがまったく別のチェーンに思えるよな、あれは。
  98. @araipiyo GW中間平日の池袋サーティワンは、もはやわたくしの年齢ではビビりが入る若年女子充満空間でしたが…。
  99. めしの基幹も、さすがに他人様が朝にグレーズがけデニッシュで昼が立ち食いそばで夜がコンビニ弁当だったら心配するが、現代の栄養学で7割合格的メシなら、主食が粒か粉か、精製されてるか未精製か、いちいち問題にするのは「それがそちらさんの商売の問題」か「趣味」かって問題なんじゃないかねぇ。
  100. まあ、菓子はしばしば脂肪分もたっぷりですから、腸管病みは糖より油脂でやられたりもするんですが。
  101. たしかに菓子は嗜好品で「それは食事にはならない」のだが。じゃあ嗜好品とどう適度な距離でつきあうか、じゃなくて、「嗜好品はいらない、摂るな」で片付けてると、「あー、なんにでも禁欲するのさせるの大好きな人がおるよなー」としか。
  102. ホリスティック関係の人々の話はしばしば、そういう「あれがこうなってそうなる」的秩序を軽々と吹っ飛ばして「あれはいけない」と来るので、多いに困惑するのであるよ。
  103. @araipiyo 割とちゃんと杏仁フレーバーでした。あんまりクリーミーにリッチにすると杏仁っぽさがなくなっちゃうんでしょうね。
  104. 「糖質」についてはいろいろ思うんだけど、カンジダがたしかに糖をエサにするとはいえ、それがダイレクトに経口摂取された糖に影響されるということは、ありえるのか? 糖がダイレクトに、っちゅうんじゃなく、糖分摂取が膣内桿菌のpHに影響してっちゅう話ならまだ腑に落ちるとして。
  105. 久々に糖分祭りだったなぁ…。
  106. 銀行の混雑は予想していたとはいえ、まさか電車があんなに混んでいるとは。
  107. まあ、買い物行っただけでえらい消耗して、夕方からしばらく倒れてましたが。
  108. サーティワンのフレンチバニラ、いつ滅んだんだろう…。本日食べたのはフルーツフュージョンと杏仁豆腐のスモールダブルだが。GW中はダブルをディスカウントしているそうな。
  109. 何度か言及している「すっぱいハーブ茶」というのはメスマーのフルーツミックスなのだが、日本に入ってきているかどうか定かでない、少なくともカルディの店頭では見ていないりんごと銀杏の葉という組み合わせがたいへん気になっている。

Powered by t2b