2011-12-29

  1. 女子浪人生が「10ccってどんな曲があったっけ?」と訊ねられたので、「どーん、はーんぐ、あっぷ」と歌う。
  2. ついふたり自助会から恋愛をやってしまいがちだったのは、力関係が生じない期待があったんだろうねえ。いや、無理無理。
  3. 「たとえそれが力関係の不均衡だろうが、搾取されていようが、利用されていようが、あなたにはそれを許そう」って言い切られちゃったら、それでおしまいではあるんだよな。ましてや、言い切り通したら。で、それが難しい。
  4. 「母親は家の太陽」って、「女はいつもにこにこしてりゃいいんだよ」のバリエーションだが、そんな欺瞞の果てにいつか追慕されてもなぁ。
  5. @francesco3 ホモソーシャル圧力も、なかなかバカにならないものがある気はしちゃうんですよね。
  6. 「女をこじらせる」が実は「女はこじれさせられる」なら、やはり「童貞はこじれさせられる」なんだろうか。…だよな。
  7. いよいよ合成ホルモンの力を借りるのが、あくまで比較的とはいえ許容される時って、もはや更年期なんだよなー。
  8. まだボク等は遮光器土偶じゃなきゃいけないんだろうか。
  9. はたと、「女体持ちに対する"自然"の強要度合いの強さ」って、ありゃなんなんだろなと考える。
  10. ああ、ウィーンフィル101をお入れになる。読み込ませてしまう。それは茨の道。
  11. あ、ろくでなし越路吹雪バージョン、迷った上で回避ですか。そうですか。カラオケのネタレパートリーに入れて損はないですよ。
  12. @kowagari 業界の振興のためには「気だてがいい子を探してぜひおたのしみください!」と言いたくて仕方ないんですが、言いたいんですが…。
  13. っていうか、陽水も識別対象内だったんだ君。
  14. えっ、陽水読み込ませちゃうの女子浪人生。
  15. ぐるぐる。
  16. 15分くらい目の前に皿が止まって、持ちネタ披露したり自己PRしたり名刺差し出したりして、また次のネタがやってくる。指名をかけるまではそれが繰り返されるのが接待あり飲み屋のフリー遊び。
  17. 後者は「笑っていれば楽しい気持ちになってくるはずだ理論」ですね。すいません、わたくしそれやると解離がw
  18. @kowagari 「間が持たないから笑っちゃうと、バカにされてる気しません? 自分ならそうだと思う」と言うと、割と賛同していただけました。でも「盛り上がる理由なんてなくていいから、なんか盛り上がった事にしといて!」のご意見もぼちぼち。それはそれで、なるほどと。
  19. 実は「男なんか○○しときゃいいんだよバカなんだから」を一番連発するのは、店長クラス含めた店の男性スタッフだったりする。かたくななわたくしは「受け売りしねえぞ、受け売りしねえぞ」と呪文を唱え続けていた。
  20. @kowagari ホストクラブなるところに連れて行かれた自分は「システムを眺める」に切り替えると、割と面白がれました。
  21. 接待商売、店はよく「間が持たなければ笑っておけ」的指導をするんだけど、あれに困惑してるお客人はけっこう多いよ。「バカにされてるんじゃないか」って、ええ、あなたがたと同性のスタッフが仕切る店がどうもそのようでして。
  22. @kowagari いえね。男社会のおつきあいで、あんまり楽しくなれそうな予感がないのに連れてこられちゃったお客人、いっぱい見ましたので…。
  23. キャバクラもきっと、回転寿司なんだろう。
  24. ホストクラブはいまだ未踏の回転寿司だと思うと、けっこう楽しめた。ホストさんがた、ネタ扱いしてすまん。自発的に出なくても、行ったからには盛り上がるし盛り上げる。
  25. @kowagari 楽しめそうにないと思ったら、行かないが吉です。そういうわけにもが異性愛者男性集団のようですが。おつかれさまです。
  26. ブラウニー切れ端350円でこんなに入れちゃっていいんですか。ご近所のアウトレット菓子屋さん…。
  27. コミケスタッフの名台詞が子等のタイムラインで散見されてるそうだが、各電鉄会社のちょっといい話的になってきとるな。しかし、有明の方がやや信憑性は高いかもしらん。「入場ー戦略ー!」はちと笑った。
  28. @sakichoco はい。子宮に食い込んだものの幾らかは取りきれないままになっておりまして、幸いそこからの大増殖はいまのところなく。ピルは本当に、水子のたたり的恐怖心が流通してますね。「自然じゃない」のが悪いなら、自分はあと何人子供生めば良かったのかしらで。
  29. かつてネット上にポルノグラフィ的なものを書きつつ、「はて、これは男女どちらの実用にも使えるのだろうか?」と思ったが、まぁ基本はDIYだったよなDIY
  30. 町田君のドン・キホーテ衣装はバレエのそれのフォーマットを踏襲していたが、ああいう様式というか形式はどのへんで決まったのかとか、どーでもいいことをつらつらと。あの曲聴くとなにより、日本の熊川16才の華麗な跳躍、なんだが。
  31. 痛みには強弱もあるが、方向性もある。
  32. まだ、ちょっとほったらかすと過剰へと過剰へと身体が向かいやがるという。減ったのは目方だけか。
  33. うん、てきめんすぎる。この痛みの復活。
  34. @sakichoco 自分の場合下から直線方向で、雑巾絞り系の痛みがけっこう続くのが困り者です。取りきれなかった筋腫がそこまで増悪してる様子はないんですが。基礎ホルモン量はかるためにちょっとピル中断したら、てきめんに痛みが戻ってきてしまいました…。
  35. 1年じゃねぇや、1日。
  36. 冬コミ終って松が明けたら家に帰るわ」と言ったあの年も、まだまだ1年限りの祭りであった。飾り罫集買ってコピーしてコピーして切って貼ってとか、おそろしいなあの時代。
  37. そうなんですよ内臓が痛いわけですよ。
  38. @801_CHAN 冬コミはもはや一般でも参加しない感がありますが、これは、あまりにこれは魅力的なグッズです。いいものの存在を教えていただきましたありがとう!
  39. 子宮筋腫・内膜症持ちが必ず冷えでこのぎゅーっとした痛みを感じるってものでもないが。
  40. 前立腺肥大の男性あたり、寒さで痛むとかそういうこたないんだろうか。
  41. 股ぐらダイレクトに温めてしまえばよろしいという発想は、なかった。
  42. よもぎ温座パット、冷えでてきめんに下腹部痛が来る人間にはあまりに魅惑的な…。
  43. いや、背後でエアコミケしてる人がいましてね。ええ。
  44. まどか2kmって、どういう列だ?(わけがわからないよ)
  45. 煮詰まると「とーかーくこーのよは、むっせきにんっ」と歌うひとと一緒にいた十代。ははは。
  46. しかし、なんであの人はあんなに台東区が好きだったんだ。山手線だすっと横断してんのに。分かる気はするが。駅前社長と無責任シリーズも思い出というのが、うっとりしきれなくてありがとよw
  47. 「嫌じゃない」とわたくしは言ったのだよな。あの場所で。
  48. @mitoko_dij おなじく、たいへんスペシャルな場所でしたので、しつこくうろつきまわり続けて幾星霜で…。ここしばらく特にあの付近に行く事が多かったので、中から外から、しみじみと変化を噛み締めておりました。
  49. 警察による調書というものの作成プロセスはだいたいああなのだろうから、ああ、なるほどなぁ、これはなぁといろいろ勝手に納得していたという。
  50. 昨日は配達人の事故の調書作成におまわりさんがいらしてくれたのだが、事故の調書の作成プロセスが興味深かった。質問に答えていくとあら不思議、作文ができています、という。
  51. 粒あんこそ、ラップしてジップして冷凍しておくべきものです。(言い切る)
  52. @mitoko_dij 葛西臨海水族館が引き継ぎ役になって、それからしばらくして完全閉鎖って感じだったと。上野にあったのも、けっこう暗くてじったりしてました。あの時代の水族館独特と言うか。
  53. あれは搾取でも利用でもなかったと言い張り続けるが、自助会だったんだよいかんせん。閉じた自助会、きついのよ。
  54. @sunecat つぶあん煮て冷凍したのがあると、わたくしもよく薄めてしるこにしますw
  55. そこいらへんしつこく記憶しているのがなんともだが。くしくもあの場所での記憶を共有していた主がいなくなった年に閉館して、こっちに子供等連れてきて2年目くらいには虫類専門にリニューアル。
  56. @mitoko_dij は虫類館になりまして、建物もすっかり奇麗になりました…。
  57. @sunecat 懐中しるこがあるんだから、もちろんありです。
  58. 上野動物園というか、その中にかつてあった水族館にセンチメンタルな思い出が。水族館が現存していたら、むしろこんな近所にいるのはしんどかったかも知れない。あの場所に水族館があった事を憶えている人も、もはや減るばかり。
  59. 十代の上野公園の記憶は浮かれたものなので、幼児期の記憶みたいな観察眼がなくなっていたんだなと、今更にして振り返る。
  60. @honzamura あー、昭和50年代の静岡の地方都市でも、地下道にいらっしゃったのを失念していました。60年代〜平成がどうだったのか、不意に気になりまして。はじめて見た時には、確かになんとも言えない居心地の悪さが子供心に出現しました。
  61. がたぶる。
  62. @musmmd 軍服着て、傷痍軍人の苦難についての書き付けを傍らに置いてる方は、わたくしが日暮里に住まってからはお見かけしてませんね。大道芸人さんの姿ばかりです。
  63. 上野からアコーディオンを演奏していたり地面に座っていたりの傷痍軍人さんがたが消えたのはいつだっただろうか。昭和50年代にはまだ見かけていたが。
  64. 最初のリアルタイム記憶はアマゾン〜ストロンガーか…。やはりゴレンジャーと前後する。
  65. …今の、わらうとこ? 急にボク等がちいさかった頃の特撮ノリが帰ってきてついてけなかったよ、イカデビル。
  66. @koyulic7 こちらもものすごくよろこんで盛り上がってますw 彼女以外まったく猫手猫舌と遠いので、「あら、これで熱い?」くらいの冷淡なリアクションにさらされている不憫な人ですゆえ。「そういうときはカップごとザルにあけていいですよね!」と力説してます。
  67. …ショッカー神風。
  68. @locksley6k いなげやその周辺をさまよう力士さんがた、完全に日暮里の風景になっております。地域住民にとっては、いまだ武蔵川部屋の名の方がなじみがあるかなあ。常磐線沿線ゆえなのか、茨城になにか縁がある部屋なんでしょうね。

Powered by t2b