2011-09-07

  1. @cherry23 ああ、良かった。やはりそういう対処をしてくれる病院もあるのですね。わたくし、吉原の婦人科に行くまでことごとく「まずは基礎体温表でした。今その場からどうにかしてくれるのは、当たり前なんですが本当にありがたい。
  2. うわー、こりゃ80年代か。シカゴソウルもこういう黒歴史時代なのか。いや、Sweetnessって、知らないデルズの曲があったから聴いてみたらですね。上田正樹もこんな感じのばっかり歌わされてなかったかと思い出す80年代。
  3. 途方に暮れた感がどうも続いていて、例によって脳みそがZiggy Stardustの無限ループ等やっているので、ベタなメロウ感をかもしだしているThe Dellsの青い影をぶつけてみる。
  4. I favorited a@YouTube video http://t.co/rhodKYh THE DELLS-WHITER SHADE OF PALE
  5. @mitoko_dij@matsu65 ワンシーズン解決を先延ばしにされるこの苦痛不自由、どうしてくれるんじゃ、ですよねぇ。なぜ婦人科は他の診療科目に比べて、「とにかく対処療法だけでも」をやらないのか、不思議です。
  6. 人間の身体はこと自然として整ってないというか、もうとっくに自然やってないんだから、んな皆が標準だ自然だがやれるはずがあるわけなかろうというか。
  7. @wak_h 「いつまでも夢見がちなんだよ俺は!」という開き直りが得られないまま、ノーホエア・ガールを求めてというのを、フィクションじゃなくやっちゃってる不幸と言いますか…。
  8. 今もまだ、「まずは最低ワンシーズン分の基礎体温表をつけてもってこい。話はそれからだ」的婦人科医、多いのかねえ。あれ、やったところで、「うーん、これは分からないねぇ」で終了だったって愕然。3ヶ月継続させた事がその一言で終わり、ってのはねぇ。(しかも、複数の医師から繰り返し!)
  9. ほっとくと、次の月経が2ヶ月半後なのか半年後なのか分からない上に、外に出てこない子宮内膜は本来はびこるべきでない場所にはびこって、基礎体温なんかついぞどこが高温期で低温期なのか分からないまま。ええ、それがわたくしの「自然」でございまして。
  10. ちなみに、そう叫んだのは「聖書」の間奏部分であった事を、20年以上経過したいまでもしっかり憶えています。
  11. @wak_h あれは19になる直前、通信大学のスクーリングでうちに夏の間居候しにきた友人が「靖幸」を持ち込んで今に至ります…。その場で「なんだこのプリンスと、ちょっとだけジョージ・マイケル混ざったようなこれは!」と叫びました。その友人は中川勝彦ファンでもありましたっけ…。
  12. 岡村靖幸が"Gold"やら"The Cross"あたりを変換するようになったら、それはいいことなのか、憂慮する事態なのか。なんにせよボク等の国に絶対の神様はいないようなので、それが「神様」を連呼すればするほど滑稽な事になってしまうというつらい事態。
  13. @wak_h わたくしもです。一番良く歌うのはパラシュート☆ガールだったりしますが…。
  14. 美輪様はなぁ…。お年を召したらやたら女性憎悪と蔑視がつのっていらっしゃるようで、「ああ、年取るってつらい」と思うけど、直接は知らない若い時代の彼の演者ぶりは、そりゃ素晴らしかったんだろう。なんでも素顔晒すのがいいことじゃないのよね、うんうん。
  15. @kumanesto 吉井さん、ことイエモン時代は全盛期のデヴィッド・ボウイのごときペルソナとっかえひっかえやってた感がありますし、やはり演者なんでしょうねぇ。ペルソナの演者になれないから、岡村靖幸はかつてあんなにインプットを彼変換してアウトプットするしかなかったんだろうなと。
  16. つらつら言っているが、「どんなものでも、君にかないやしない」は、Nothing Compares 2 Uの訳として素晴らしいと思います。はい。
  17. あのへんは、本歌取りであり返歌なんであろうよな。
  18. 岡村靖幸を聴くと殿下を思い出す、イエモンあるいは吉井和哉を聴くとデヴィッド・ボウイやドアーズやその他もろもろを思い出す現象については、双方に「す、すまん」という思いがあるが、しかし、本歌取りという都合のいい伝統を持つボク等だ。おっけーだ、うん、と、無理矢理片付ける。
  19. 結婚したらまた違う種類の途方に暮れた感が来てしまったものの、カルアミルク的途方に暮れた感は過ぎた感覚であったのでまだカルアミルクがまともに聴けたが、それでも最初に聴いた時、いたたまれなかったよなぁ。
  20. 十代の終末期の、先日ぼやいた「知らない人が隣で寝ていて自分は深夜のNHK BSを見てる」状況は、息子が生まれた年に出た「家庭教師」収録の「カルアミルク」の「知らない女の子とレンタルのビデオ見てる」の心境につい重ねてしまうのだが、途方に暮れている状況というのは、ああいうものか。
  21. 殿下と岡村靖幸どっちも聴くので、こっちのこれを聴くとあっちのあれを思い出すというのがあるのだが、それもどうかと思うのだが、Nothing Compares 2 Uはやっぱりどうしてもカルアミルクを思い出させる。
  22. @hina_shella 多分、ワーカー用コーナーが消えたあとに初訪問してるんですよねわたくし。まだ30円コンドームなるものはあったんですが。パソコン通信時代「安くない!」と書いたような書かなかったような…。
  23. @hina_shella あー、あれは多分、ディルドやバイブレーターと一緒にどうぞ、の線だったんでしょうけど。実際薬局に行ったら、名のあるメーカーのそこそこの商品は3ダース千円で買えたりするんで、単純に「お嬢さんの商売」だったのかもなぁとも。
  24. @hina_shella 30円コンドームしかも業務用をバラしたのって、グロス換算で幾らだ? と計算して、「なんも良心的じゃありませんこれ!」と叫んだものです。
  25. ペギー葉山と言えば、算数チャチャチャを歌ってみて、「これ算数やないやん、数学やん…」と呟いたことがありました。
  26. @hina_shella 朝からペギー葉山に「みんな、あいさつ、できるかな?」的説諭をいただいた記憶がありますが、素晴らしい威厳オーラでしたよねあれ…。
  27. ところで、わたくしが幼稚園児時代、ポンキッキでは歌のおねえさん的ポジションにペギー葉山おかあさんといっしょではうたのおにいさんが田中星児から水木一郎過渡期という、豪華なんだが混沌とした時代でした。これ、結構サブリミナルだったよな。いろいろと。
  28. サラ・ヴォーンとゴドレイさんのデュエットなこの曲も大変好きなのだが、週末に聴くと大変沈む。というか、オレ自分的に終末だったわ今日。http://t.co/Tudv2f4
  29. ああ、でもテレビ出演時も花嫁は鎖付き仕様だw
  30. しかし、意外にチェックというか検閲厳しいな彼等のビデオ。お面軍団(手拍子がたまらなくシュール)によるニューヨークのイギリス人も、あのベタな70年代ソウルグループなステップがたまらないWedding Bellsも、本家PVないのか。前に確かに見たはずだが。
  31. ゴドレイ&クレーム最後のアルバムGoodbye Blue Skyでのハーモニカの使われ方は切なかったというかなんというか。"http://www.youtube.com/watch?v=lMVxPpX16wE
  32. @kumanesto あれの間奏で唐突に出てくるマペットそれ風のもの、あれが何なのかいまだ気になっています…。
  33. ゴドレイ&クレームで一番好きな曲はと問われたら焦げるが、とても好きな曲のうちのひとつがこれ。どうも、ロッカバラードというのにやられやすい体質だった昔から。http://t.co/HUklTjE
  34. うわあ、ちょっと見ない間にロル・クレームがすっかり年取ってた。顔そのまんまだけど。http://t.co/Gxg2q1P
  35. 猫はStranger in Moscowも好きである。
  36. これはアカペラに加工したんだよなぁ。マーヴィン・ゲイで一番好きな曲であるが、これも「いなたい」分類になるのであろうか。
  37. I favorited a@YouTube video http://t.co/Svjc3fZ Marvin Gaye - I Heard It Through The Grapevine (A capella)
  38. しかし、居抜き造作50万だ30万円だって、へこむよなぁ…。炭火焼き鳥系居酒屋の居抜き200万円以下とかなぁ…。
  39. ボブ・マーリィと言えばRedemption Songだが、アニー・レノックスがカバーしていたのは良かったんだけど、あの曲は白人さんが歌っていいんだろうか、ああ、いいんだろうか。日本人のオレも公的な場で歌ったらどうなのか、と、いつもつらつら考えてしまう。
  40. ああ、結局ボブ・マーリィ版で落ち着いた…。
  41. 猫はKnocking On Heaven's Doorが好きらしい。そうか。
  42. U2はあまりのお約束のたがえなさに最後まで耐えられなさそうなので、お約束方面でもクラプトンいってみよう…。(いや、彼等にも好きな曲はあります。でも、山に登っても探し物はふつー見つからんよな)
  43. 聴く前から余裕で脳内再生できる感じがするが、U2によるのも聴いてみるか…。
  44. で、次ピンクフロイドいってみよー…。
  45. 店のすぐ近くのゲーセン裏口にたまってるティーンの下町少年達を見ると、つくづく「ああ、アキラも銃夢もあったもんじゃねぇんだよなぁ…」と、たいへん寂しくなる訳です。
  46. そして現在、Knocking On Heaven's Door巡り。本家からガンズ。なっなっなっきおんへーぶんずどー。
  47. ついでに、フレディソロのThe Great Pretenderを見せたところ、「ひとりBohemian Rhapsody」にいたくウケていたが、あれようやったなぁ。クィーンPVをひとりおさらいフレディ。
  48. 今日は疾走感のある曲に縁があるらしく、娘に「Don't Stop Me Now以外でクイーンの歌で疾走感があるのは?」と尋ねられたので、「PVからしてもういやってほど疾走感」とBreakthrをかけたら納得していた。
  49. 店の近所の中華屋さんだけじゃなく、通り道のあっちこっちの飲食店ができてつぶれて、さらには家の近所のクリーニング屋さんなんかも潰れてしまうと、こころもとなさひとしおです。
  50. 落ち込んだものを無理に上げるのは危険というか害悪でしかないが、続けて80年代のイメージによるサイバーパンク感がたまらないSynchronicity IIなど眺めている。2000年代入って、底辺にサイバーパンクは来ないというのだけははっきりしちゃったねぇ。
  51. こないだはNHKでSun Cityいきなり流れてびっくりしたしなぁ。
  52. 人生が辛いので、ポリスのWrapped Around Your Fingerを見ています。どうしてもゴドレイ&クレームが好きですねわたくし。
  53. ちなみに、閉店したのは店のご近所ですが、家の近所で居抜きの買い手を募集していた3軒の飲食店のうち、1軒は新規テナントが入りましたが、2軒は閉店してテナント募集中です…。
  54. まさか、飲食店開業メルマガ(決定的な地番は伏せられているが、買い手を募集している現在営業中の飲食店の情報が送られてくる)から解放されたあとで、もっとリアルな落ち込み材料を突きつけられるとは…。
  55. @hina_shella このメロウぶりは、たしかにそんな感じが…。
  56. で、Tears in Heavenの作詞もそのうぃる・じぇにんぐすのだったと今更知ったんですが(そりゃ本人が作ったらあざといわなぁあの歌詞は)、なんつうか、ウィル・ジェニングスによる呪いというのは何かこう、徹底してるというか通底してる気がね、こう。
  57. サッカータイムラインのさなかこんな話をぼそぼそしていて恐縮ですが、ホイットニーで一番好きな歌はDidn't We Almost Have It Allなわけですが、これ、タイタニック主題歌と同じ作曲家なんですね。でもって、ばっくいんざはいらいふした頃のウィンウッドの作詞もその方。
  58. 本日は、同日にオープンしたご近所の中華料理屋さんが外装内装そのままでテナント募集札が貼られている事態となり、たいへん落ち込んでおります。
  59. ウィル・ジェニングスの歌詞という、これまた呪い。

Powered by t2b